ホームを開く


五十音順リスト
科名・学名順リスト
バックナンバー日付順リスト

目次 ・nf

2002年 2月を開く
2002年 3月を開く
2002年 4月を開く
2002年 5月を開く
2002年 6月を開く
2002年 7月を開く
2002年 8月を開く
2002年 9月を開く
2002年10月を開く
2002年11月を開く
2002年12月を開く
2003年 1月を開く
2003年 2月を開く
2003年 3月を開く
2003年 4月を開く
2003年 5月を開く
2003年 6月を開く
2003年 7月を開く
2003年 8月を開く
2003年 9月を開く
2003年10月を開く
2003年11月を開く
2003年12月を開く
2004年1月を開く
2004年2月を開く
2004年3月を開く
2004年4月を開く
2004年5月を開く
2004年6月を開く
2004年7月を開く
2004年8月を開く
2004年9月を開く
2004年10月を開く
2004年11月を開く
2004年12月を開く
2005年1月を開く
2005年2月を開く
2005年3月を開く
2005年4月を開く
2005年5月を開く
2005年6月を開く
2005年7月を開く
2005年8月を開く
2005年9月を開く
2005年10月を開く
2005年11月を開く
2005年12月を開く
2006年1月を開く
2006年2月を開く
2006年3月を開く
2006年4月を開く
2006年5月を開く
2006年6月を開く
2006年7月を開く
2006年8月を開く
2006年9月を開く
2006年10月を開く
2006年11月を開く
2006年12月を開く
2007年1月を開く
2007年2月を開く
2007年3月を開く
2007年4月を開く
2007年5月を開く
2007年6月を開く
2007年7月を開く
2007年8月を開く
2007年9月を開く
2007年10月を開く
2007年11月を開く
2007年12月を開く
2008年1月を開く
2008年2月を開く
2008年3月を開く
2008年4月を開く
2008年5月を開く
2008年6月を開く
2008年7月を開く
2008年8月を開く
2008年9月を開く
2008年10月を開く
2008年11月を開く
2008年12月を開く
2009年1月を開く
2009年2月を開く
2009年3月を開く
2009年4月を開く
2009年5月を開く
2009年6月を開く
2009年7月を開く
2009年8月を開く
2009年9月を開く
2009年10月を開く
2009年11月を開く
2009年12月を開く
2010年1月を開く
2010年2月を開く
2010年3月を開く
2010年4月を開く
2010年5月を開く
2010年6月を開く
2010年7月を開く
2010年8月を開く
2010年9月を開く
2010年10月を開く
2010年11月を開く
2010年12月を開く
2011年1月を開く
2011年2月を開く
2011年3月を開く
2011年4月を開く
2011年5月を開く
2011年6月を開く
2011年7月を開く
2011年8月を開く
2011年9月を開く
2011年10月を開く
2011年11月を開く
2011年12月を開く
2012年1月を開く
2012年2月を開く
2012年3月を開く
2012年4月を開く
2012年5月を開く
2012年6月を開く
2012年7月を開く
2012年8月を開く
2012年9月を開く
2012年10月を開く
2012年11月を開く
2012年12月を開く
2013年1月を開く
2013年2月を開く
2013年3月を開く
2013年4月を開く
2013年5月を開く
2013年6月を開く
2013年7月を開く
2013年8月を開く
2013年9月を開く
2013年10月を開く
2013年11月を開く
2013年12月を開く
2014年1月を開く
2014年2月を開く
2014年3月を開く
2014年4月を開く
2014年5月を開く
2014年6月を開く
2014年7月を開く
2014年8月を開く
2014年9月を開く
2014年10月を開く
2014年11月を開く
2014年12月を開く
2015年1月を開く
2015年2月を開く
2015年3月を開く
2015年4月を開く
2015年5月を開く
2015年6月を開く
2015年7月を開く
2015年8月を開く
2015年9月(ページ製作中)
2015年10月(ページ製作中)
2015年11月(ページ製作中)
2015年12月(ページ製作中)



2005年1月
1.1 明けましておめでとうございます
1.1 初詣に行きました
1.2 正月の散歩
1.3 正月には昔はしっかり休みましたよね
1.4 ヒメカンアオイ ウマノスズクサ科 葉
1.4 古典園芸の文化を後世に
1.5 コグマザサ イネ科 冬姿
1.5 中学時代の仲間との新年会
1.6 ユズリハ ユズリハ科 葉
1.6 静かな内苑での野鳥たちと出会い
1.7 コモンマロウ アオイ科 冬姿
1.7 冬を忘れて茂る都会の街路樹
1.8 屋根の上の緑
1.8 正.値段とうのは嫌いですね
1.9 ジャスミナム・レクス モクセイ科 花
1.9 フブキバナ シソ科 花
1.9 クリビア・ノビリス ヒガンバナ科 花
1.9 新しいレンズのテストです
1.10 クプレッサス・ゴールドクレスト ヒノキ科 庭木
1.10 月刊の雑誌に原稿を書きました
1.11 キヅタ ウコギ科 花・若い実
1.11 調べてわからなかった常緑の植物
1.12 イボタノキ モクセイ科 実
1.12 イボタノキ モクセイ科 冬芽
1.12 イボタノキ モクセイ科 幹
1.12 ウエブ写真展・霜の降りた朝
1.13 ススキ イネ科 実(しいな)
1.13 シダレヤナギ ヤナギ科 冬芽
1.13 クリ ブナ科 冬芽
1.13 ライブハウスでのジャズ
1.14 またキャノンのレンズを買いました
1.15 ファレノプシス 花
1.15 アメリカシャガ アヤメ科 花
1.15 キンレイジュ ノウゼンカズラ科 花
1.15 新しいレンズのテスト
1.16 ヤマツツジ ツツジ科 葉(冬の葉)
1.16 レンズテストのつづき
1.17 ハシブトガラス カラス科 野鳥
1.17 晴れて気持ちよさそうな野鳥
1.18 カキノキ カキノキ科 幹
1.18 木にとって野鳥はありがたい存在かも
1.19 オランダハッカ シソ科 冬の様子
1.19 ハコベ ナデシコ科 冬の様子
1.19 ホウレンソウ アカザ科 花(雌花)
1.19 冬の茸エノキタケ発見!
1.20 オオモミジ カエデ科 幹
1.20 オオモミジ カエデ科 冬芽
1.20 カントウタンポポ キク科 ロゼット
1.20 危ういパソコンに依存した生活
1.21 メタセコイア スギ科 冬木
1.21 パソコンの調子に一喜一憂する日々
1.22 ダケカンバ カバノキ科 幹
1.22 カラマツ マツ科 幹
1.22 あんまり寒いので帰ってきちゃいました
1.23 ネズミモチ モチノキ科 幹
1.23 ソウシチョウ チメドリ科 野鳥
1.23 最近のカメラは酷寒では使えませんね
1.24 イヌマキ マキ科 幹
1.24 シロハラ ヒタキ科 野鳥
1.24 変形菌の標本整理
1.25 カンザクラ バラ科 幹(枝)
1.25 シダレヤナギ ヤナギ科 幹
1.25 便利ですね撮影レンズ兼望遠鏡
1.26 オオアカウキクサ アカウキクサ科 冬の様子
1.26 クレソン アブラナ科 冬の様子
1.26 ウバメガシ ブナ科 樹形
1.26 付録の小図鑑が出来ました
1.27 ゲイラックス イワウメ科 葉
1.27 ブルニア ブルニア科 花
1.27 ホシハジロ(雌) ガンカモ科 野鳥
1.27 でっかいエノキタケ発見!
1.28 対生(ネズミモチ) 植物 用語
1.28 互生(スダジイ) 植物 用語
1.28 パンジー(キャットシリーズ) スミレ科 花
1.28 呼び方ってのも難しいですよね。
1.29 ジョウビタキ ツグミ科 野鳥
1.29 ドバトをちょっと見直しました
1.30 鋸歯縁(アオキの葉) 植物 用語
1.30 掌状葉(ヤツデ) 植物 用語
1.30 ゴールテリア・プロクンベンス ツツジ科 花
1.30 明治神宮の内苑は野鳥観察の人ばかり
1.31 オオフサモ アリノトウグサ科 冬の様子
1.31 クレソン アブラナ科 冬の様子
1.31 コガモ ガンカモ科 野鳥
1.31 今日見た野鳥・練馬区の石神井公園にて

2005年2月
2.1 ハナカンザシ キク科 花
2.1 ナツミカン ミカン科 葉
2.1 油点(ナツミカンの葉) 植物 用語
2.1 お守りの石 コメント
2.2 ローマカミツレ キク科 冬の様子
2.2 ファイアーヒース ツツジ科 花
2.2 体液メタンの超低温生物 コメント
2.3 トサミズキ マンサク科 冬芽
2.3 シモツケ バラ科 冬芽・実
2.3 マンサク(園芸種) マンサク科 冬芽
2.3 世の中が夜型になってきている感じですね コメント
2.4 ジャノメエリカ ツツジ科 花
2.4 オタフクナンテン メギ科 草姿
2.4 ラムズイヤー シソ科 冬姿
2.4 あんまり好きになれない野鳥 コメント
2.5 バイカルキンポウゲ キンポウゲ科 花
2.5 冬の夕暮れ・多摩川散歩 コメント
2.6 シルバーレース キク科 葉
2.6 センタウレア・シネラリア キク科 葉
2.6 ベニバナハゴロモノキ ヤマモガシ科 花
2.6 撮影したい植物があるので教えてください コメント
2.7 ブルーデージー キク科 花・斑入り葉
2.7 ノボロギク キク科 冬の様子
2.7 センダンにヒヨドリが来ていました コメント
2.8 ケイオウザクラ(花柄の長いタイプ) バラ科 花
2.8 カルガモ ガンカモ科 野鳥
2.8 キャラボク イチイ科 葉・樹形
2.8 人に頼るカルガモたち コメント
2.9 セイヨウカナメモチ バラ科 冬芽
2.9 ニシキマンサク マンサク科 花
2.9 ミツマタ ジンチョウゲ科 冬芽
2.9 お願い!ちゃんと起動して!! コメント
2.10 ハイドゥン ツバキ科 花
2.10 シマシャリンバイ バラ科 花
2.10 モミジバゼラニウム フウロソウ科 花
2.10 空気はすでに‘春’です コメント
2.11 虫こぶ・イヌツゲ モチノキ科 虫こぶ
2.11 ウグイスカグラ スイカズラ科 冬芽
2.11 シロヤマブキ バラ科 冬芽
2.11 冬芽は個性的ですよ コメント
2.12 マンサク園芸種・ルビーグロー マンサク科 花
2.12 ムラサキソシンカ マメ科 花
2.12 カクチョウラン ラン科 花
2.12 植物の分類がずいぶん変わりそうですね コメント
2.13 ヘクソカズラ アカネ科 冬芽
2.13 ツバキ・太郎冠者 ツバキ科 花
2.13 カメリア・フラターナ ツバキ科 花
2.13 不明の冬芽が解決しました コメント
2.14 ファイアーヒース ツツジ科 花
2.14 レケナウルティア クサトベラ科 花
2.14 紀州に向かってます コメント
2.15 ウマゴヤシ マメ科 花
2.15 ホウライチク イネ科 樹形
2.15 クロガネモチ・黄実 モチノキ科 実
2.15 海辺の温泉宿にて コメント
2.16 カンサイタンポポ キク科 花
2.16 ゴモジュ スイカズラ科 花
2.16 シシホシダ ヒメシダ科 羊歯
2.16 南方熊楠の屋敷に行ってきました コメント
2.17 ラケナリア ユリ科 花
2.17 スイセン・カンタブリクス・モノフィルス ヒガンバナ科 花
2.17 ナリヤラン ラン科 花
2.17 ‘京都人’の誇り コメント
2.18 レリオカトレア・メロディーフェア‘サチ’ ラン科 花
2.18 パフィオペディルム・ミクランタム・キミカ ラン科 花
2.18 アワチドリ・ジパング ラン科 花
2.18 行ってきました世界ラン展 コメント
2.19 石器時代の住居 コメント
2.19 あのお花畑の花はなんだろう? コメント
2.20 カマキリの仲間の卵 カマキリ科 昆虫
2.20 ヤマガラの反射神経 コメント
2.21 カワヅザクラ バラ科 花
2.21 ウマ・コートを羽織る ウマ科 動物
2.21 馬のいななき コメント
2.22 ケイオウザクラ(花柄の短いタイプ) バラ科 花の後
2.22 ウチの猫はしゃべるんですョ コメント
2.23 ミズキ ミズキ科
2.23 クマノミズキ ミズキ科
2.23 モミジバスズカケノキ スズカケノキ科
2.23 ウチの猫はしゃべるんですョ・つづき コメント
2.24 アリゾナイトスギ・ブルーアイス ヒノキ科 庭木
2.24 ウメ・小町枝垂 バラ科 花
2.24 ウメ・芳流閣 バラ科 花
2.24 場所がわかればしめたもの! コメント
2.25 淡雪の朝 ウエブ写真展
2.25 気分はもう春なのですけどね コメント
2.26 モッコク ツバキ科 幹
2.26 ムクロジ ムクロジ科 幹
2.26 フサフジウツギ フジウツギ科 芽吹き
2.26 液晶のモニターに変えました コメント
2.27 キンカチャ ツバキ科 花
2.27 ネコヤナギ ヤナギ科 幹
2.27 アズマネザサ イネ科 樹形
2.27 子供が大勢来ていたこどもの国 コメント
2.28 ムクゲ アオイ科 実
2.28 ムクゲ アオイ科 幹
2.28 トチノキ トチノキ科 幹
2.28 迷惑な間違った種名板 コメント

2005年3月
3.1 ハコネウツギ スイカズラ科 幹
3.1 コクマザサ イネ科 草姿
3.1 早春は夜明け前の気分
3.2 イヌシデ カバノキ科 幹
3.2 ポプラ ヤナギ科 幹
3.2 カニノツメ アカカゴタケ科 茸
3.2 冬はやっぱり寒くなくちゃ
3.3 ツバキ・赤腰蓑 ツバキ科 花
3.3 ツバキ・源氏車 ツバキ科 花
3.3 ツバキ・春曙光 ツバキ科 花
3.3 逃げ出した‘木’
3.4 枝から滴る水玉
3.4 淡雪で折れる枝
3.4 ウエブ写真展・3月の雪
3.5 スズコナリヒラ イネ科 庭木
3.5 なんだか風邪をひきそう・・・
3.6 ハーデンベルギア マメ科 花
3.6 タフテッドパンジー スミレ科 花
3.6 セダム・虹の玉 ベンケイソウ科 草姿
3.6 今日見た野鳥・見たけど撮れなかったアカゲラ
3.7 ユーフォルビア・レウコセファラ トウダイグサ科 花
3.7 代々木方面は今日から春です!
3.8 セイヨウノコギリソウ キク科 冬姿
3.8 今日見た野鳥・モズ
3.9 アカガシ ブナ科 葉
3.9 アカガシ ブナ科 幹(若い木)
3.9 オステオスペルマム・はなび キク科 花
3.9 水ぬるむ
3.10 タイリンミミナグサ ナデシコ科 冬の様子
3.10 小さな春みーつけた!
3.11 トサミズキ マンサク科 蕾ふくらむ
3.11 バードサンクチュアリーの罠
3.12 エゾノキヌヤナギ ヤナギ科 花
3.12 モクレイシ ニシキギ科 花(雄花)
3.12 サイカチ マメ科 幹
3.12 木が大きくて撮りにくいなぁ
3.13 ミケリア・マウダイエ モクレン科 花
3.13 カンヒザクラ・八重 バラ科 花
3.13 ツバキ・カモホンナミ ツバキ科 花
3.13 模様のついた卵のようなもの発見
3.14 チンゲンサイ アブラナ科 花
3.14 ハナビシソウ ケシ科 冬の様子
3.14 亀を起こす季節になりました
3.15 パンジー(フリンジ咲き) スミレ科 花
3.15 自己主張の強い種名板
3.16 ウメ(ブンゴウメ) バラ科 花
3.16 照れくさい自画像の撮影
3.17 フリティラリア・メレアグリス ユリ科 花
3.17 ガザニア キク科 花
3.17 マーガレット(ピンク) キク科 花
3.17 同じソフトをいくつも買わなくちゃいけないの?
3.18 カリン バラ科 幹
3.18 セイヨウアブラナ アブラナ科 花
3.18 パソコン漬けの一日・スキーツアーに行ってきます
3.20 アズマシャクナゲ ツツジ科 冬芽
3.20 ヤマウルシ ウルシ科 冬芽
3.20 カラマツ マツ科 冬芽
3.21 シュゼンジカンザクラ バラ科 花
3.21 ホウカンボク マメ科 花
3.21 ジェードバイン マメ科 花
3.22 ウメ・ブンゴウメ八重 バラ科 花
3.22 連休は休んで遊んでパソコンの設定して!
3.23 オオキバナカタバミ カタバミ科 雨の日
3.23 視点が変わってきましたョ
3.24 ヤマウグイスカグラ スイカズラ科 花
3.24 ウエブ写真展・小さな春をたくさん見つけたよ!
3.25 ベニバナアセビ ツツジ科 花
3.25 網タイツをはいたケヤキ
3.26 ショカッサイ・白花 アブラナ科 花
3.26 DVDの規格はわけがわかりませんね
3.27 マーガレット(花芯の赤い品種) キク科 花
3.27 デスクワークを終わらせなくちゃ
3.28 ボケ バラ科 花
3.28 やっつけ仕事はいけません
3.29 クロモジ クスノキ科 冬芽蕾
3.29 ソメイヨシノの開花は秒読み段階です
3.30 ハナモモ バラ科 花
3.30 ウエブ写真展・木々が芽吹いてきましたョ
3.31 カンヒザクラ バラ科 花
3.31 タブノキ クスノキ科 樹形
3.31 ヒメツルニチニチソウ白花 キョウチクトウ科 花
3.31 熊谷市の迷惑な種名板

2005年4月
4.1 ネコヤナギ
4.1 クロフネツツジ
4.1 ロードレリア
4.1 やっぱりうれしい植物との出会い
4.2 オオシマザクラ
4.2 クサボケ
4.2 クロモジ
4.2 待ってました!開花宣言
4.3 マンサク
4.3 シダレヤナギ
4.3 アンズ
4.3 クイズです。さてこの木は?
4.4 ツバキ・鹿児島
4.4 ニシキモクレン
4.4 シダレザクラ
4.4 そうだ、京都へ行こう!
4.5 コウヨウザン
4.5 クロキ
4.5 シロモジ
4.5 春の京都は良いなぁ
4.6 ムベ
4.6 ゴンズイ
4.6 ドイツアザミ
4.6 東京はソメイヨシノが見ごろです
4.7 ネモフィラ
4.7 アジュガ・レプタンス
4.7 スイートピー
4.7 入学式に桜は似合いますね
4.8 ヒマラヤスギ
4.8 サワラ
4.8 カツラ
4.8 花盛りなのにスキーに行きます
4.9 バッコヤナギ
4.9 ブナ
4.9 ウリハダカエデ
4.9 爽快!標高差1000mを一気に下る。
4.10 ニワウルシ
4.10 ムラサキシキブ
4.10 トウネズミモチ
4.10 今年も落ち葉の季節になりましたね!?
4.11 ニワザクラ
4.11 セイヨウザイフリボク
4.11 ハナモモ(箒桃)
4.11 横暴な電話やネットのセールス
4.12 コマツナ
4.12 クラリーセージ
4.12 マルスグリ
4.12 川面でのお花見
4.13 ドウダンツツジ
4.13 サネカズラ
4.13 モクレン
4.13 一生懸命に作った樹木図鑑です
4.14 ニオイタチツボスミレ
4.14 クサボケ
4.14 キョウナ
4.14 階段の上のツバメの団地
4.15 ミドリザクラ
4.15 イタヤカエデ
4.15 アサノハカエデ
4.15 ほかのサクラは満開なのに…
4.16 イスノキ
4.16 サトザクラ・普賢象
4.16 グレープフルーツ
4.16 黄桜ってあるのかなぁ
4.17 シロバナタンポポ
4.17 カラタチ
4.17 コナラ
4.17 春ってなぜかせつないなぁ
4.18 モッコウバラ
4.18 モモ・菊桃
4.18 ネメシア・デンティキュラタ
4.18 ♪こんやーの夜行バスで旅だーつ俺だがー
4.19 ヤマナシ
4.19 オオムギ
4.19 ゼンマイ
4.19 間違った情報は迷惑ですね
4.20 リキュウバイ
4.20 アマミセイシカ
4.20 アケビ
4.20 とんびにサンドイッチをさらわれちゃったよー!
4.21 ノヂシャ
4.21 コメツブウマゴヤシ
4.21 シロカピタン
4.21 ちょとだけど咲いててくれました
4.22 ハナミズキ
4.22 セイヨウカナメモチ
4.22 シャリンバイ
4.22 東京は早くも春の第二ラウンドです
4.23 オリーブ
4.23 トキワマンサク
4.23 ウバメガシ
4.23 一斉に咲き出して撮影が間に合いませんよ
4.24 ミミナグサ
4.24 ノミノフスマ
4.24 ナラガシワ
4.24 先入観を持たずに観察すべし!
4.25 ハリゲナタネ
4.25 アスパラガス(シノブボウキ)
4.25 セイヨウシャクナゲ
4.25 樹木図鑑・買ってください!
4.26 シャクナゲ
4.26 ツクシシャクナゲ
4.26 オオツクバネウツギ
4.26 そんな歳に見えるのかなあ
4.27 デージー・ペレニス
4.27 セリンセ・メイジャー
4.27 ユーフォルビア・ポリクロマ
4.27 また間違っちゃったー
4.28 複葉・三出複葉(ナニワイバラ)
4.28 散房状花序(コデマリ)
4.28 メラスファエルラ・ラモサ
4.28 困ったスパムメール
4.29 ナガハシスミレ
4.29 ヒメアオキ
4.29 タチシオデ
4.29 今夜は友人の別荘に泊まります
4.30 オオシラビソ
4.30 ツルアリドオシ
4.30 オオヤマザクラ
4.30 いやあ!爽快だったぜ!

2005年5月
5.1 ヒメヤシャブシ 花
5.1 アカイタヤ 花
5.1 コゴメヤナギ 花
5.1 残雪の形は白い馬 コメント
5.2 ナガミヒナゲシ 葉
5.2 オオムラサキ(曙) 花
5.2 モッコウバラ(白花) 花
5.2 いっしょに花を見に行きませんか コメント
5.3 ニセアカシア 樹形・花
5.3 オニノゲシ 花・葉
5.3 ヒメウツギ 花
5.3 街に車はいらないな コメント
5.4 キハダ 花(雄花)
5.4 カマツカ 花
5.4 ヒメコウゾ 花・葉
5.4 元気な春の河童たち コメント
5.5 キバナトチノキ(ソーランド) 花
5.5 ニセアカシア(カスケルージュ) 花
5.5 マルバストルム 花
5.5 どこで咲いているのかなぁ コメント
5.6 ユリノキ 花
5.6 シャリンバイ 葉・花
5.6 カミツレ 花・葉
5.6 働いちゃった連休でした コメント
5.7 デンドロビウム・キンギアナム 花
5.7 ベニチョウジ 花
5.7 チャボハシドイ 花
5.7 ボクって方向音痴だったんだ! コメント
5.8 ツルウメモドキ 花(雌花)
5.8 シラー・ぺルピアナ(白花) 花
5.8 オオベニウツギ園芸種斑入り 花・葉
5.8 ブームによって変わる街の風景 コメント
5.9 ダイコン 実
5.9 ブロッコリー 実
5.9 ピラカンサ(トキワサンザシ) 花
5.9 不思議な空間 コメント
5.10 アリドオシ 花
5.10 アカバナアメリカトチノキ 花
5.10 クワ 花(雌花)
5.10 手乗りスズメ発見! コメント
5.11 ジャケツイバラ 花・葉
5.11 ウリハダカエデ 花(雄花)
5.11 ヤグラネギ 花
5.11 初夏の花咲く京都郊外の山々 コメント
5.12 イヌコリヤナギ斑入り(ハクロニシキ) 葉
5.12 セイヨウアブラナ 実
5.12 サラダバーネット 花・葉
5.12 なじみの店がどんどんなくなる コメント
5.13 ヤブニンジン 実・葉
5.13 ピラカンサ(トキワサンザシ) 葉・樹形・花
5.13 ハツカダイコン 花・葉・実
5.13 使えないと困るんですぅ コメント
5.14 ジシバリ 実
5.14 ゼンマイ 葉・胞子嚢
5.14 モリシマアカシア 花
5.14 苦節27年の写真です コメント
5.15 スターチス 花
5.15 ギンヨウアカシア 実
5.15 アメリカフウロ 葉・実
5.15 近日中に正誤表を載せます コメント
5.16 ドワーフ・コンフリー 花・葉
5.16 ツタ 芽吹き・吸盤
5.16 ソメイヨシノ 葉・蜜腺
5.16 育つ様子を撮ってます コメント
5.17 チガヤ 実(穂)
5.17 アマチャヅル 葉
5.17 ナワシロイチゴ 花・葉
5.17 AB型は二重人格? コメント
5.18 アシタカツツジ 花
5.18 スルガテンナンショウ 花
5.18 ミシマバイカモ 花
5.18 花の下見に行きました コメント
5.19 セルリア・フロリダ
5.19 ハナチョウジ 花
5.19 アノマテカ 花
5.19 表現する人の共通点 コメント
5.20 キツネノボタン 花・実
5.20 ヒンジモ 草姿
5.20 ハマエンドウ 実
5.20 なんとか案内できましたよ コメント
5.21 ヒメユズリハ 花(雌花)
5.21 ソヨゴ 花(雌花)
5.21 バーベナ(ミータン) 花
5.21 久々に尾瀬にでも行きたいなぁ コメント
5.22 マツバギク 花・葉
5.22 ヒメザクロ 花・葉
5.22 ホオノキ 花
5.22 ちょっとカチンと来ましたョ コメント
5.23 ヤブタビラコ 葉・実
5.23 キランソウ 実・葉
5.23 スダジイ 花
5.23 どっちがどっちだったっけ コメント
5.24 アスペルラ・オリエンタリス 花
5.24 ペインテッドセージ 花
5.24 ヤマボウシ 花
5.24 芽吹きは図鑑でわかりませんね コメント
5.25 スイカズラ 葉(若い葉)
5.25 サネカズラ 葉(若い葉)
5.25 チリーアヤメ 花(花弁の模様)
5.25 先入観はもたないようにと思っているのですけどね
5.26 バラモンギクの仲間 花・葉
5.26 アツミゲシ 花・葉
5.26 ソラマメ 実
5.26 保谷のキャベツ畑にて
5.27 オニタビラコ ・種子葉
5.27 スイカズラ 葉
5.27 ヘンルーダ 花
5.27 植物たちはどこで暮らしているのだろう
5.28 カラー(黄花) 花
5.28 コバノズイナ 花
5.28 ヘデラ・カナリエンシス ・庭木
5.28 自動ドアに慣らされたくないなぁ
5.29 キツネアザミ 葉・花
5.29 セイヨウザイフリボク 実
5.29 トウモロコシ 実
5.29 そうだ、明日は日光に行こう!
5.30 ハウチワカエデ 花
5.30 カラマツ 花
5.30 シロヤシオ 花・幹葉
5.30 春雨だ濡れて撮ろう
5.31 ヒアシントイデス・ヒスパニカ 花
5.31 ヒオウギアヤメ 花
5.31 シライトソウ 花
5.31 新緑に朱塗りの橋が似合います

2005年6月
6.1 フランスギク 花・葉
6.1 ミツバ 花
6.1 カラクサガラシ 花・実・葉
6.1 気軽なデジカメプリント
6.2 ブルーレースフラワー 花
6.2 オニノゲシ 草姿・葉
6.2 セイヨウザイフリボク 樹形・葉・実
6.2 また、またまた間違えちゃいました
6.3 ヤマアジサイ園芸種 花
6.3 コルディリネ・ストリクタ 花
6.3 クジャクサボテン園芸種 花
6.3 身近な緑が消えていく
6.4 マルバ・ロツンディフォリア 花
6.4 ローマカミツレ 花
6.4 ワイルドストロベリー 葉
6.4 迷い込んだ小宇宙
6.5 アルケミラ・モリス 花
6.5 リッピア・レペンス 花
6.5 フロミス・フルチコサ 花
6.5 競輪とハープの演奏
6.6 ワイルドストロベリー 実
6.6 アカシデ 実
6.6 イヌシデ 実
6.6 注目している芽だけが伸びないよォ
6.7 ノササゲ 葉
6.7 フジ 葉
6.7 キキョウソウ 実・花
6.7 スイレンは、花盛り
6.8 シャガ 実(しいな)
6.8 葉から出る露
6.8 オヘビイチゴ 花・葉
6.8 大きな変形菌発見
6.9 キバナノノコギリソウ 花・葉
6.9 ポンテデリア 花・葉
6.9 アジサイ品種(シチダンカ) 花
6.9 通勤して写真を撮る気分
6.10 オヘビイチゴ 実
6.10 アジサイ 蕾
6.10 ナガミヒナゲシ 実
6.10 ウエブ写真展・6月の雨
6.11 ハナシノブ 花
6.11 ムカデラン 花
6.11 ヘツカラン 花
6.11 この植物は絶滅してしまったのか…
6.12 セイヨウヒルガオ 花・葉
6.12 カニノツメ 茸
6.12 サルビア・ミクロフィラ 花・葉
6.12 キミたち燃えつきるなよ!
6.13 クサツゲ 葉・庭木
6.13 マルバマンネングサ 花
6.13 ブラキコメ・ディヴェルシフォリア 花
6.13 頼りの札は間違いだらけ
6.14 オオアブノメ 花・実
6.14 アゼナ 花・実
6.14 ミズハコベ 花・実
6.14 今水辺の植物は面白いな
6.15 セイヨウヤブイチゴ 葉・若い実
6.15 オオカナダモ 花
6.15 ビョウヤナギ 花
6.15 誰か食べるのかな街路樹のビワ
6.16 オオセンナリ 花・葉
6.16 オオマツヨイグサ 花(昼の様子)
6.16 シナノキ 花・葉
6.16 ふるさとはどこだろう?
6.17 ハマダイコン 実
6.17 ウスベニツメクサ 花・実
6.17 ウシオツメクサ 花・実
6.17 ハヤブサ見れました!
6.18 アロエ・ベラ 葉
6.18 ハナショウブ(深窓佳人) 花
6.18 そうだ!尾瀬に行こう!
6.19 サンカヨウ 花
6.19 ルイヨウショウマ 花
6.19 ヒメシャクナゲ 花
6.19 尾瀬のミズバショウは花盛り
6.20 シロバナエンレイソウ 花
6.20 コミヤマカタバミ 花
6.20 イワカガミ 花
6.20 明日はあの山に登ろう!
6.21 エゾムラサキ 花
6.21 トガクシショウマ 花
6.21 コバイケイソウ 芽吹き
6.21 ウエブ写真展・燧ケ岳は春まっさかり
6.22 ボリジ 花
6.22 アニスヒソップ 花
6.22 カラハナソウ 草姿
6.22 旅先で晴れ、帰宅して雨
6.23 ウキツリボク 花
6.23 ブライダルベール 花
6.23 ヤブコウジ 花
6.23 ごじゅうすうかいめの誕生日
6.24 ソバ 葉・茎・畑
6.24 タガラシ 花
6.24 チゴザサ 花
6.24 リンクははりませんけどHPを紹介します
6.25 ビワ 実
6.25 ビワ 幹
6.25 縁のあるビワの木のもとで
6.26 コウゾ(ヒメコウゾ) 葉
6.26 フサアカシア 実・種子
6.26 フサアカシア 葉
6.26 蒸し暑い季節は変形菌が元気ですョ
6.27 シュッコンカスミソウ 花・葉
6.27 バーバスカム 花
6.27 ツタ 花
6.27 あっとおどろくダイサンゲン!
6.28 ハンゲショウ 乾いた所の株
6.28 クサイ 実・種子
6.28 チヂミザサ 葉
6.28 暑いのが嫌いな植物は大丈夫ですかね
6.29 クスノキの夏の落ち葉
6.29 線路ぎわの土手の工事その後
6.29 ほどほどに雨たまに嵐
6.30 クマザサ 葉(斑の入りかけ)
6.30 コバンソウ 実・種子
6.30 四国の山に行ってきます