フィールド日記
調べてわからなかった常緑の植物
2005年1月11日
調べてわからなかった常緑の植物
昨日、連れ合いへのプレゼントに
渋谷のしゃれたお花屋さんでブーケを買いました。
(実はブーケの中の
興味のある花を買いたかったのに
単体では売っていなかったためなのですが・・・・
花を見たあと、
ブーケは連れ合いにプレゼントしました)
たぶん、外国から輸入されたものでしょうが
そのブーケのなかに
ヒイラギのような感じですが
名前がわからない鋸歯の鋭い互生の葉の植物が入っていました。
切花や鉢花は
世界中から入ってくるものも多くて
お花屋さんでみかけても
いつごろ咲くからとか
この地域で売られているものだから
というような
種類を見極めるための
重要なヒントにたよれないのですよ。
日本で売られている図鑑にも載っていないこともあり
ホントに名前を調べるのが厄介です。
この植物、調べてもわからないので
気になって仕方がありません。
ご存知の方
名前を教えていただけませんか?
22:07 2005/01/11 記
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)