フィールド日記
キヅタ
ウコギ科
Hedera rhombea
2005年1月11日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 712頁,「秋の花」 108頁
遅めの花
花 若い実
ウコギ科のヘデラの仲間で
塀など這わせたりグランドカバーとして使われるものは
セイヨウキヅタのヘデラへリックスをはじめ
多くの種類がある。
そのひとつとして、
日本に自生するキヅタも利用されていてよく見かける。
花はふつう10〜12月ごろ咲くが
遅めの花を見かけた。
もう若い実が育ち始めていた。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)