ホームを開く


五十音順リスト
科名・学名順リスト
バックナンバー日付順リスト

目次 ・nf

2002年 2月を開く
2002年 3月を開く
2002年 4月を開く
2002年 5月を開く
2002年 6月を開く
2002年 7月を開く
2002年 8月を開く
2002年 9月を開く
2002年10月を開く
2002年11月を開く
2002年12月を開く
2003年 1月を開く
2003年 2月を開く
2003年 3月を開く
2003年 4月を開く
2003年 5月を開く
2003年 6月を開く
2003年 7月を開く
2003年 8月を開く
2003年 9月を開く
2003年10月を開く
2003年11月を開く
2003年12月を開く
2004年1月を開く
2004年2月を開く
2004年3月を開く
2004年4月を開く
2004年5月を開く
2004年6月を開く
2004年7月を開く
2004年8月を開く
2004年9月を開く
2004年10月を開く
2004年11月を開く
2004年12月を開く
2005年1月を開く
2005年2月を開く
2005年3月を開く
2005年4月を開く
2005年5月を開く
2005年6月を開く
2005年7月を開く
2005年8月を開く
2005年9月を開く
2005年10月を開く
2005年11月を開く
2005年12月を開く
2006年1月を開く
2006年2月を開く
2006年3月を開く
2006年4月を開く
2006年5月を開く
2006年6月を開く
2006年7月を開く
2006年8月を開く
2006年9月を開く
2006年10月を開く
2006年11月を開く
2006年12月を開く
2007年1月を開く
2007年2月を開く
2007年3月を開く
2007年4月を開く
2007年5月を開く
2007年6月を開く
2007年7月を開く
2007年8月を開く
2007年9月を開く
2007年10月を開く
2007年11月を開く
2007年12月を開く
2008年1月を開く
2008年2月を開く
2008年3月を開く
2008年4月を開く
2008年5月を開く
2008年6月を開く
2008年7月を開く
2008年8月を開く
2008年9月を開く
2008年10月を開く
2008年11月を開く
2008年12月を開く
2009年1月を開く
2009年2月を開く
2009年3月を開く
2009年4月を開く
2009年5月を開く
2009年6月を開く
2009年7月を開く
2009年8月を開く
2009年9月を開く
2009年10月を開く
2009年11月を開く
2009年12月を開く
2010年1月を開く
2010年2月を開く
2010年3月を開く
2010年4月を開く
2010年5月を開く
2010年6月を開く
2010年7月を開く
2010年8月を開く
2010年9月を開く
2010年10月を開く
2010年11月を開く
2010年12月を開く
2011年1月を開く
2011年2月を開く
2011年3月を開く
2011年4月を開く
2011年5月を開く
2011年6月を開く
2011年7月を開く
2011年8月を開く
2011年9月を開く
2011年10月を開く
2011年11月を開く
2011年12月を開く
2012年1月を開く
2012年2月を開く
2012年3月を開く
2012年4月を開く
2012年5月を開く
2012年6月を開く
2012年7月を開く
2012年8月を開く
2012年9月を開く
2012年10月を開く
2012年11月を開く
2012年12月を開く
2013年1月を開く
2013年2月を開く
2013年3月を開く
2013年4月を開く
2013年5月を開く
2013年6月を開く
2013年7月を開く
2013年8月を開く
2013年9月を開く
2013年10月を開く
2013年11月を開く
2013年12月を開く
2014年1月を開く
2014年2月を開く
2014年3月を開く
2014年4月を開く
2014年5月を開く
2014年6月を開く
2014年7月を開く
2014年8月を開く
2014年9月を開く
2014年10月を開く
2014年11月を開く
2014年12月を開く
2015年1月を開く
2015年2月を開く
2015年3月を開く
2015年4月を開く
2015年5月を開く
2015年6月を開く
2015年7月を開く
2015年8月を開く
2015年9月(ページ製作中)
2015年10月(ページ製作中)
2015年11月(ページ製作中)
2015年12月(ページ製作中)

今月のフィールド日記を開く





2013年1月


1.1 明けましておめでとうございます
1.5 サルトリイバラ
1.5 ジャケツイバラ
1.5 オオバアサガラ
1.5 雪はどんな具合か次回報告しますね
1.12 ドウダンツツジ
1.12 ギンヨウアカシア
1.12 ユーパトリウム・コエレスティヌム
1.12 里も山も大雪
1.19 マツブサ
1.19 カシグルミ
1.19 ヤドリギ
1.19 常緑樹の枝がバキバキと折れ
1.26 オーニソガラム・ウンベラータム
1.26 アオギリ
1.26 カキノキ
1.26 猿団子を見てみたい



2013年2月


2.2 マルバアオダモ
2.2 キハダ
2.2 マユミ
2.2 春はまだ先だけど
2.9 タヌキマメ
2.9 ガクアジサイ
2.9 ヒメコウゾ
2.9 日本にあと何軒あるのかなぁ
2.16 カラタチ
2.16 カンレンボク
2.16 ハナイカダ
2.16 ハンガーを使いなさい
2.23 ユキヤナギ
2.23 キジョラン
2.23 イワガラミ
2.23 湯沢の町は雪に埋もれ



2013年3月


3.2 スズカケノキ
3.2 サンショウバラ
3.2 シナレンギョウ
3.2 カメラを買いました
3.9 ハクウンボク
3.9 ブナ
3.9 カモシカ
3.9 雪が溶けたら春の花、山菜が楽しみ!
3.15 ミヤマハハソ
3.15 ベニバナトチノキ
3.15 カジノキ
3.15 梅も桜もいっぺんに咲くような印象
3.23 キキョウラン
3.23 コウトウシュウカイドウ
3.23 ヨナグニイソノギク
3.23 時間の流れがなかなか良い
3.30 マルバアサガオガラクサ
3.30 モンパノキ
3.30 フウセンアサガオ
3.30 与那国島は人口1,700人ほど



2013年4月


4.6 サンゴジュハムシ
4.6 ヤマコウバシ
4.6 イヌブナ
4.6 日本ってのもけっこう広いなぁ
4.13 キバナノアマナ
4.13 ヒメニラ
4.13 ヤドリギ
4.19 明日の夕方にはなくなっちゃいそう
4.20 コシノコバイモ
4.20 ヒメアオキ
4.20 オクチョウジザクラ
4.20 本物でした
4.27 メグスリノキ
4.27 ブナ
4.27 ヒゲネワチガイソウ
4.27 初めて見た虹



2013年5月


5.4 ミチノクエンゴサク
5.4 カタクリ
5.4 久々のスキー山行
5.11 ミズメ
5.11 マルバアオダモ
5.11 ゴヨウマツ
5.11 アキタブキは花も大きい
5.18 ヤマウツボ
5.18 テッセン
5.18 ムセラ・ラシオカルパ
5.18 居合い抜きの気分
5.25 ツルネコノメソウ
5.25 ベニバナノツクバネウツギ
5.25 ハマニンニク
5.25 直江津港に向かっています



2013年6月


6.1 カジノキ
6.1 アフリカンブルーバジル
6.1 休日の丘陵地散歩
6.8 オヒョウ
6.8 オヒョウ
6.8 ツタウルシ
6.8 トチノキの巨樹
6.15 ミスミソウ
6.15 ヤマナラシ
6.15 ヤマウルシ
6.15 ウェアラブルカメラでさっそくテスト撮影
6.22 ヤマブドウ
6.22 キハダ
6.22 ヤチダモ
6.22 本物のアカショウビンの鳴き声
6.29 シラキ
6.29 ハナイカダ
6.29 ツルアジサイ
6.29 地域ごとに把握して書くのはタイヘンそう



2013年7月


7.6 サンゴシトウ
7.6 アメリカデイゴ
7.6 デイゴ
7.6 関東甲信地方は梅雨明け
7.13 クマイチゴ
7.13 イワガラミ
7.13 エゾアジサイ
7.13 想定していなかった時間・山に向かってます(7月18日)
7.22 シラカンバ
7.22 ドロノキ
7.22 ズミ
7.22 また来年!
7.27 コバノトンボソウ
7.27 トキソウ
7.27 ミカヅキグサ
7.27 雷鳴の中で撮影



2013年8月


8.2 ネムノキ
8.2 ドクウツギ
8.2 タムシバ
8.2 勝手に横長のパノラマ写真を合成
8.10 ネコシデ
8.10 アクシバ
8.10 エンレイソウ
8.10 なぜかもう秋の気配
8.17 メタセコイア
8.17 ラクウショウ
8.17 ヤマザクラ
8.17 ツーリングにでも行こうかなぁ
8.24 イタチハギ
8.24 テイカカズラ
8.24 タイワンツクバネウツギ
8.24 南の方の出身の植物たちは元気なはず
8.31 オオモクゲンジ
8.31 キジョラン
8.31 マタタビフクレフシ
8.31 その歳になってバイクにまた乗るの?



2013年9月


9.7 マタタビ
9.7 カワラケツメイ
9.7 カシュウイモ
9.7 まっしぐらの移動では味わえない小さな旅気分
9.14 モミ
9.14 ガマズミ
9.14 ウツギ
9.14 突然の雨には参ります
9.21 シロバナヒガンバナ
9.21 ズミ
9.21 秋のツーリング
9.28 クルマバハグマ
9.28 ミヤマウズラ
9.28 チゴユリ
9.28 5人の目があるといろいろ見えてきます



2013年10月


10.5 ツリバナ
10.5 ツキミセンノウ
10.5 ウワバミソウ
10.5 うまく畳まれた双葉
10.12 ナツハゼ
10.12 サラサドウダン
10.12 サルナシ
10.12 10月も半ばというのに30°を越える真夏日
10.19 クロヅル
10.19 ノギラン
10.19 ヒトツバハギ
10.19 やっぱり、来るんだ
10.26 サンショウバラ
10.26 サラサドウダン
10.26 キンコウカ
10.26 感覚をきたえておかなくちゃ!



2013年11月


11.2 オオシラビソ
11.2 シラビソ
11.2 ヌマダイコン
11.2 すごく‘贅沢’な気分
11.9 シオジ
11.9 シオジ
11.9 ウラジロモミ
11.9 あとは雪を待つばかり
11.16 オノエヤナギ
11.16 ユビソヤナギ
11.16 コシアブラ
11.16 仙台にいます
11.23 タカノツメ
11.23 レンゲツツジ
11.23 ヤハズハンノキ
11.23 コンパクトデジカメぐらいの小ささのミラーレス一眼
11.30 ムクノキ
11.30 コメツツジ
11.30 ヤマウルシ
11.30 どうせ冬が勝つわけですが



2013年12月


12.7 ウスジロイソマツ
12.7 ナンバンアカバナアズキ
12.7 クサトケイソウ
12.7 南大東島に到着
12.14 ハイニシキソウ
12.14 ムラサキムカシヨモギ
12.14 ビョウタコノキ
12.14 南大東島は太平洋のまっただなか
12.21 マルメロ
12.21 ハナヒリノキ
12.21 ヤドリギ
12.21 気がつくともう夕暮れ
12.28 ツタウルシ
12.28 ノグルミ
12.28 モミジバフウ
12.28 良いお年をお迎えください