フィールド日記 ヤマナラシ ヤナギ科 Populus sieboldii 2013年6月15日 東京都 渋谷区にて更新 樹形 木の上部の幹 地上高1mの幹 葉 上から見た葉柄 斜めから見た葉柄 高さ20mほどで幹の径は60cmほどになる高木。 ポプラの一種。 老木の幹は縦に浅い裂け目ができる。 葉の柄は平たく風で左右に揺れ 葉のざわめきの音からヤマナラシと名がつく。 6月10日、新潟県湯沢町土樽にて撮影 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く