フィールド日記

ホームへ戻る
フィールド日記バックナンバー
.

☆今日の更新

3月30日 フウセンアサガオ 実・蕾 ヒルガオ科 Operculina turpethum

3月30日 モンパノキ 実・幹・花 ムラサキ科 Messerschmidia argentea

3月30日 マルバアサガオガラクサ 花 ヒルガオ科 Evolvulus alisinoides var.rotundifolius

☆昨日以前の更新

3月30日 時間の流れがなかなか良い コメント

3月23日 ヨナグニイソノギク 花 キク科 Aster walkeri

3月23日 コウトウシュウカイドウ 花 シュウカイドウ科 Begonia fenicis

3月23日 キキョウラン 花 ユリ科 Dianella ensifolia

3月15日 梅も桜もいっぺんに咲くような印象 コメント

3月15日 カジノキ 冬芽・幹 クワ科 Broussonetia papyrifera

3月15日 ベニバナトチノキ 冬芽・幹 トチノキ科 Aesculus carnea

3月15日 ミヤマハハソ 冬芽・枝 アワブキ科 Meliosma tenuis

3月9日 雪が溶けたら春の花、山菜が楽しみ! コメント

3月9日 カモシカ 足あと ウシ科 Capricornis crispus

3月9日 ブナ 幹(若木) ブナ科 Fagus crenata

3月9日 ハクウンボク 幹 エゴノキ科 Styrax obassia

3月2日 カメラを買いました コメント

3月2日 シナレンギョウ 冬芽・茎断面 モクセイ科 Forsythia viridissima

3月2日 サンショウバラ 冬芽・幹 バラ科 Rosa hirtula

3月2日 スズカケノキ 冬芽 スズカケノキ科 Platanus orientalis

2月23日 湯沢の町は雪に埋もれ コメント

2月23日 イワガラミ 冬芽・幹 ユキノシタ科 Schizophragma hydrangeoides

2月23日 キジョラン 幹・冬芽 ガガイモ科 Marsdenia tomentosa

2月23日 ユキヤナギ 冬芽 バラ科 Spiraea thunbergii

2月16日 ハンガーを使いなさい コメント

2月16日 ハナイカダ 冬芽・幹 ミズキ科 Helwingia japonica

2月16日 カンレンボク 冬芽・幹 オオギリ科 Camptotheca acuminata

2月16日 カラタチ 冬芽・茎断面 ミカン科 Poncirus trifoliata

2月9日 日本にあと何軒あるのかなぁ コメント

2月9日 ヒメコウゾ 茎の断面・冬芽 クワ科 Broussonetia kazinoki

2月9日 ガクアジサイ 種子 ユキノシタ科 Hydrangea macrophylla f.normalis

2月9日 タヌキマメ 種子 マメ科 Crotalaria sessiliflora

2月2日 春はまだ先だけど コメント

2月2日 マユミ 冬芽・幹 ニシキギ科 Euonymus sieboldianus

2月2日 キハダ 冬芽・幹 ミカン科 Phellodendron amurense

2月2日 マルバアオダモ 冬芽・幹 モクセイ科 Fraxinus sieboldiana

1月26日 猿団子を見てみたい コメント

1月26日 カキノキ 冬芽 カキノキ科 Diospyros kaki

1月26日 アオギリ 冬芽 アオギリ科 Firmiana simplex

1月26日 オーニソガラム・ウンベラータム 冬の様子 ユリ科 Ornithogarum umbellatum

1月19日 常緑樹の枝がバキバキと折れ コメント

1月19日 ヤドリギ 実・種子 ヤドリギ科 Viscum album var.coloratum

1月19日 カシグルミ 冬芽 クルミ科 Juglans regia

1月19日 マツブサ 冬芽 マツブサ科 Schisandra repanda

1月12日 里も山も大雪 コメント

1月12日 ユーパトリウム・コエレスティヌム 実 キク科 Conoclinium coelestinum

1月12日 ギンヨウアカシア 幹 マメ科 Acacia baileyana

1月12日 ドウダンツツジ 実 ツツジ科 Enkianthus perulatus

1月5日 雪はどんな具合か次回報告しますね コメント

1月5日 オオバアサガラ 幹 エゴノキ科 Pterustyrax hispida

1月5日 ジャケツイバラ 幹・棘 マメ科 Caesalpinia japonica

1月5日 サルトリイバラ 幹・棘 ユリ科 Smilax china

1月1日 明けましておめでとうございます コメント

12月29日 来年も覗いてみてください コメント

12月29日 クコ 種子・実・棘 ナス科

12月29日 アライグマの足跡 コメント

12月29日 ヤブジラミ 冬の様子 セリ科 Torilis japonica

12月22日 ふつうに雪とつきあっていこう コメント

12月22日 イヌシデ 冬芽 カバノキ科 Carpinus tschonoskii

12月22日 ミズメ 冬芽 カバノキ科 Betula grossa

12月22日 オオバクロモジ 冬芽 クスノキ科 Lindera umbellata var.membranacea

12月15日 雨粒をならべたケヤキの冬木 コメント

12月15日 イヌドクサ 羊歯 トクサ科 Equisetum romosissimum

12月15日 トウグミ 葉・鱗片・幹・冬芽 グミ科 Elaeagnus multifora var.hortensis

12月15日 アオギリ 冬芽・幹 アオギリ科 Firmiana simplex

12月8日 さすが雪国 コメント

12月8日 アサザ 草姿(水中) ミツガシワ科 Nymphoides peltata

12月8日 ホザキノフサモ 草姿(水中) アリノトウグサ科 Myriophyllum spicatum

12月8日 ミズヒマワリ 草姿(水中) キク科 Gymnocoronis spilanthoides

12月1日 明日が楽しみ! コメント

12月1日 オニグルミ 幹 クルミ科 Juglans mandshurica var.sieboldiana

12月1日 ミツバアケビ 冬芽 アケビ科 Akebia trifoliata

12月1日 タヌキモの仲間 殖芽 タヌキモ科 Trion


  ?教えてください?                   2008年5月28日更新
       →教えましょう←                2004年5月19日更新

訂正とお詫び             ・
掲載の後に間違いがわかったものがあります
すでにその日のページは訂正してあります

2011.8.9 掲載の「コバノカモメヅル」は「コカモメヅル」でした
2010.12.22 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2010.12.21 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2003.6.6 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2005.7.11 掲載の「ユリオプスデージー」は「マーガレットコスモス」でした
2010.6.21 掲載の「オオダイコンソウ」は「ダイコンソウ」でした
2005.11.3 掲載の「テンニンギク」は「オオテンニンギク」でした
2002.7.3 掲載の「テンニンギク」は「オオテンニンギク」でした
2008.6.21 掲載の「フトヒルムシロ」は「ヒルムシロ」でした
2008.6.14 掲載の「フトヒルムシロ」は「ヒルムシロ」でした
2007.8.18 掲載の「アメリカアゼナ」は「ウリクサ」でした
2008.6.14 掲載の「オヒルムシロ」は「フトヒルムシロ」でした
2006.3.27 掲載の「イヌザクラ」は「ウワミズザクラ」でした
2007.2.27 掲載の「イヌザクラ」は「ウワミズザクラ」でした
2005.12.21 掲載の「クワ」は「ヒメコウゾ」でした
2007.1.20 掲載の「アガパンサス」は「シロバナヒガンバナ」でした
2007.11.1 の写真のキャプションの「フウ」は「モミジバフウ」でした
2007.9.15 掲載のアクティノツスの科名は「キク科」であはなく「セリ科」でした
2007.10.6 掲載の「Curcuma petiolata」は「Curcuma alismatifolia」でした
2004.6.15 掲載の「タマツノホコリ」は「エダナシツノホコリ」でした
2007.7.1 掲載の「サワグルミは「シナサワグルミ「でした
2007.5.30 掲載の「ヒメグンバイナズナ」は「マメグンバイナズナ」でした
2007.5.18 掲載の「ヒメグンバイナズナ」は「マメグンバイナズナ」でした
2005.7.5 掲載の「アークトテカ・カレンデュラ」は
「アークトテカ・プロストラタ」でした
間違ってしまうこともあるかと思います。
もし間違いに気が付いた方はご指摘下さい。     

フィールド日記バックナンバー
植物図鑑

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索

目次 フィールド日記
フィールド日記

ホームへ戻る
フィールド日記バックナンバー
.

☆今日の更新

3月16日 イワタバコ 実・展開前の葉 イワタバコ科 Conandron ramondioides

3月16日 クモノスシダ 羊歯 チャセンシダ科 Asplenium ruprechtii

3月16日 キジョラン 種子 ガガイモ科 Marsdenia tomentosa

☆昨日以前の更新

3月15日 辛い日が続きそう コメント

3月15日 エビヅル 冬芽 ブドウ科 Vitis ficifolia

3月15日 タチツボスミレ 双葉 スミレ科 Viola grypoceras

3月15日 ウバユリ 発芽 ユリ科 Cardiocrinum cordatum

3月14日 あのニンジンに コメント

3月14日 ボントクタデ 双葉 タデ科 Polygonum pubescens

3月14日 レタス 双葉 キク科 Lactuca sativa var.capitata

3月14日 パセリ 双葉 セリ科 Petroselinum crispum

3月13日 この歳になるとタイヘン コメント

3月12日 油断は禁物 コメント

3月12日 ユーフォルビア・カラシアス‘マーチニー’ 花 トウダイグサ科 Euphorbia characias 'Martini'

3月11日 今日、一日が無事に終わったことに感謝! コメント

3月11日 ハナトラノオ 芽吹き シソ科 Physostegia virginiana

3月10日 待ちかねていた花 コメント

3月9日 梅園で雨宿りする猫たち コメント

3月9日 カニツリグサ 冬の葉 イネ科 Trisetum bifidum

3月9日 ハヤザキマンサク 花 マンサク科 Hamamelis vernalis

3月9日 アテツマンサク 花 マンサク科 Hamamelis japonica var.bitchuensis

3月8日 収穫が楽しみ コメント

3月7日 深い山の中に放置された廃棄物 コメント

3月7日 シキミ 樹形 シキミ科 Illicium religiosum

3月6日 もうすぐだな・・・ コメント

3月5日 野生動物の常道 コメント

3月5日 モロヘイヤ 種子 シナノキ科 Corchorus olitorius

3月5日 レタス 種子 キク科 Lactuca sativa

3月5日 メヤブマオ 種子 イラクサ科 Boehmeria platanifolia

3月4日 あれから一年 コメント

3月3日 粉っぽい独特な緑色 コメント

3月3日 ヘチマ 種子 ウリ科 Luffa cylindrica

3月3日 ダイコン 種子 アブラナ科 Raphanus sativus var.hortensis

3月3日 ヘクソカズラ 種子・実 アカネ科 Paederua scandens

3月2日 戸惑っていることでしょう コメント

3月2日 ツルナ 種子 ツルナ科 Tetragonia tetragonoides

3月1日 3月となって気分は春 コメント

3月1日 マサキ 種子 ニシキギ科 Euonymus jponicus

3月1日 トベラ トベラ科 Pittosporum tobira

3月1日 コハコベ 種子・実 ナデシコ科 Stellaria media


  ?教えてください?                   2008年5月28日更新
       →教えましょう←                2004年5月19日更新

訂正とお詫び             ・
掲載の後に間違いがわかったものがあります
すでにその日のページは訂正してあります

2011.8.9 掲載の「コバノカモメヅル」は「コカモメヅル」でした
2010.12.22 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2010.12.21 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2003.6.6 掲載の「ヒメマツバギク」は「デロスペルマクーペリ」でした
2005.7.11 掲載の「ユリオプスデージー」は「マーガレットコスモス」でした
2010.6.21 掲載の「オオダイコンソウ」は「ダイコンソウ」でした
2005.11.3 掲載の「テンニンギク」は「オオテンニンギク」でした
2002.7.3 掲載の「テンニンギク」は「オオテンニンギク」でした
2008.6.21 掲載の「フトヒルムシロ」は「ヒルムシロ」でした
2008.6.14 掲載の「フトヒルムシロ」は「ヒルムシロ」でした
2007.8.18 掲載の「アメリカアゼナ」は「ウリクサ」でした
2008.6.14 掲載の「オヒルムシロ」は「フトヒルムシロ」でした
2006.3.27 掲載の「イヌザクラ」は「ウワミズザクラ」でした
2007.2.27 掲載の「イヌザクラ」は「ウワミズザクラ」でした
2005.12.21 掲載の「クワ」は「ヒメコウゾ」でした
2007.1.20 掲載の「アガパンサス」は「シロバナヒガンバナ」でした
2007.11.1 の写真のキャプションの「フウ」は「モミジバフウ」でした
2007.9.15 掲載のアクティノツスの科名は「キク科」であはなく「セリ科」でした
2007.10.6 掲載の「Curcuma petiolata」は「Curcuma alismatifolia」でした
2004.6.15 掲載の「タマツノホコリ」は「エダナシツノホコリ」でした
2007.7.1 掲載の「サワグルミは「シナサワグルミ「でした
2007.5.30 掲載の「ヒメグンバイナズナ」は「マメグンバイナズナ」でした
2007.5.18 掲載の「ヒメグンバイナズナ」は「マメグンバイナズナ」でした
2005.7.5 掲載の「アークトテカ・カレンデュラ」は
「アークトテカ・プロストラタ」でした
間違ってしまうこともあるかと思います。
もし間違いに気が付いた方はご指摘下さい。     

フィールド日記バックナンバー
植物図鑑

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索