フィールド日記
ヒマラヤスギ
マツ科
Cedrus deodara
2005年4月8日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「秋の花」 655頁
![]()
![]()
去年たくさん実ったヒマラヤスギのまわりには
毬果がほぐれて散った種鱗が一面に落ちている。
種子も一緒に落ちているわけで
よく見るとたくさん芽吹いている。
‘・・・スギ’と名がついているが
スギの仲間ではなくマツ科の植物で
芽の出かたはアカマツに良く似ている。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)