フィールド日記


レンズテストのつづき

2005年1月16日


冬の雨
明治神宮にて



水滴のつくアカマツの葉



ムラサキシキブ冬木

冬の冷たい雨の日に
わざわざ明治神宮の内苑に行く人など
僕ぐらいしかいないようで
誰とも出会わず静かな森を歩きました。

雨の中でも野鳥たちはいるだろうと
望遠レンズを首にかけ
鳴き声に耳をすませて歩いていても
姿は見えません。

あきらめて、
水の湧く清正の井戸に行くと
カルガモが一羽水辺にたたずんでいました。

冬の雨の日のすごし方として
暖かい湧水は
水鳥としては居心地が良いのかもしれませんね。


近づいても動こうともしないカルガモ


清正の井戸のカルガモ

    ・ ・ ・

話はかわりますが
1月8日のトップページで
「正月値段というのは嫌いですね」と題して
正月の特別価格を話題にしましたが
明治神宮の休憩所の缶ビールは
いつもの値段に戻っていました。


350円に戻っていた値札


正月の値段(1月8日撮影)

JRの指定券の価格なども
お盆や正月の繁忙期には高くなるのですよね。
指定席を確保しても
そうした時期は列車も駅構内も混んでいて
指定席車両のデッキも自由席に座れなかった人があふれ
ふだんより、乗り心地は良くないのですが
値段が高くなるというのは
僕は納得できませんね。

その時期、確実に需要があり
いつもより値段を高くしても
バスや飛行機に客を奪われることがなく
売れるんでしょうけど
なんだかフェアーじゃないですよね。

    ・ ・ ・

冷たい雨の明治神宮内苑を
昨日にひき続き
新しく買ったレンズ(キャノンEF70-300mm IS)を携え
手持ちで撮影しました。
手ブレを防ぐ効果を試すため
焦点距離を300mm(35mmカメラ換算にすると480mm)にして
シャッタースピードを1/15秒と1/8秒で
同じ画面を連続してシャッターを切り
ブレ具合を後で調べてみると
1/15秒では半分ぐらい
1/8秒では3〜4枚のうち1枚はとまっていました。

21:31 2005/01/16 記




フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)