フィールド日記
オオモミジ
ムクロジ科(←カエデ科)
Acer amoenum
2005年1月20日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 464頁,「夏の花」 421頁,「秋の花」 448頁
![]()
オオモミジの頂芽 側芽
参考:イロハモミジの頂芽
オオモミジと同形だがだいぶ小さい。
冬芽は対生し、三角形で先端はとがる。
二枚の芽鱗につつまれる。
仮頂芽は二個あり側芽とほぼ同形。
葉痕はV字形またはU字形で細長く
葉痕の上側に黄白色の燐片があり
その内側に長い毛がある。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)