フィールド日記
花穂が出たネコの草
2006年2月3日
東京都 渋谷区
![]()
伸びてきた‘猫の草’ それを食べる我が家の‘ファム’
![]()
ふと見ると貧弱だが小穂ができていた。
真冬とはいえ南側の窓辺に置いた‘ネコの草’。
買った時、葉は10cmほどだったが
ぐんぐん伸び20cmにはなっただろうか
とうとう花穂が出てきた。
この草はカラスムギの仲間で
オートミールや家畜の飼料として利用される
栽培植物のオートムギ(エンバク)のようだ。
貧弱な花穂からもそれとわかる。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)