フィールド日記
フウセントウワタ
キョウチクトウ科(←ガガイモ科)
Gomphocarpus fruticosus
2004年10月27日
東京都 新宿区
![]()
ひと月ほど前に風船のような格好の実を紹介したが
今日行ってみると
ちょうどその実がはじけて
毛のついた種子が中から風に乗って旅立つところだった。
ガガイモやイケマなどほかのガガイモ科の細長い実とは
だいぶイメージが違うが
毛のついた種のかんじはよく似ている。
大量の種子がこうして方々に飛んでいっても
僕は、
飛んできた種で発芽したと言う話は聞いたことがない。
南アフリカ原産だが
日本はフウセントウワタにとって
暮らすにはちょっと寒いのかもしれない。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)