フィールド日記
ユズリハ
ユズリハ科
Daphniphyllum macropodum
2002年11月28日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」480頁
![]()
葉がたれたような感じで
葉柄が赤いので
ユズリハだというのは遠くからでもすぐわかる。
きょう見つけたユズリハは
近づいて見上げると実がたくさんなっていた。
ホームページのテーマが見当たらす
困っていたのでこれはいい!というわけで
すぐ写真を撮った。
本州(福島県以西)〜沖縄に分布し
暖かい地方ではよく目にする。
ふるい葉が散るときに
新しい葉が交代するように出てくるので
ユズリハという名がついたそうだが、
正月の飾りに使われる理由は、
代々譲るという世代交代の象徴の意味なのだろうか。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)