フィールド日記

クイズの回答です



昨夜の雪がわずかに残るシャガの茂み
代々木公園にて


昨日のクイズの回答です。

問題--------------------------------------------
今日はクイズをだします。
さて、なんの葉(新芽)でしょう?
そしてこの中に食べられないものが一つだけあります。
それはどれでしょう?

------------------------------------------------



1・初夏にオレンジ色の一重の一日花が咲きます

答えはユリ科のノカンゾウです。
八重の花が咲くのはヤブカンゾウ。
ほかに一重の花ではニッコウキスゲ、エゾキスゲ、キスゲなどがあります。
芽吹きはみな似ています。
山菜として茹でて食べられます。

回答をよせてくださった‘隊長’氏のコメントでは

>  カンゾウは毎年、酢味噌和えにして食べます。
>  蕾を乾燥したのが酢醤油で食べると美味しい。

ということだそうです。
ボクは蕾を乾燥したものは食べたことがなかったぁ



2・湿った岩などに葉を広げます。
花は下の二枚の花びらが大きい五弁です。

答えはユキノシタ科のユキノシタです。
葉に衣をつけて天ぷらとして食べられますョ。





3・冬の間茂っている葉は春過ぎると消えてしまい
夏の終わりごろ赤い花が咲きます

答えはヒガンバナ科のヒガンバナ。マンジュシャゲとも言います。
葉にも球根にも毒成分があり食べられません。
しかし、球根は昔は救荒食料として
潰すかすりおろしたものを水にさらして毒抜きをして食べたようです。
しかし、いずれにしても葉は食べません。
というわけで食べられないものの答えはヒガンバナということになります。






4・花は地味です。お灸のモグサの原料はこの葉の裏の毛なんですよね

答えはキク科のヨモギです。
薬効もあり、草もちとしてもおいしいです。

‘隊長’氏は

>  ヨモギはモチやダンゴに混ぜると旨い。
>  あの香りが好きで味噌汁に容れたことや、
>  天麩羅で食べたこともあります。

だそうです。





5・水辺が好きな植物で、白い小さな花が放射状にたくさん咲きます

答えはセリ科のセリです。
セリは御浸し、胡麻和えで旨いですよね。

    ・ ・ ・

おかげさまで
回答をたくさんいただきました。

そして全員正解でした。

フィールドでこれらの葉を見かけたら
(よくばらないで量はちょっぴりにして)
食べてみてください。

春を実感できますョ。

23:03 2009/03/04 記

今日、フィールド日記はありません。



フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)