フィールド日記
植物たちの行動パターンを理解するのは難しそう
2008年10月27日
今日見た花・アレチマツヨイグサ
代々木にて
夏の花アレチマツヨイグサが
まだ咲いていました。
この写真を撮ったのは朝の9時半ごろです。
夏でも雨や曇りの日はこの時間でも花が見られることがありますが
夕方咲き、朝には萎む一日花なので
ふつう今朝のような晴れた日には萎んでしまう時間です。
話はかわりますが
やはり夏の夕暮れごろに開花する ハゼランも一日花で
この時期でもまだ花が咲きますが
今日見た花は昼にはもう咲いていました。
秋になって気温が下がってくると
夜活動する虫たちが減ってくるので
日中の暖かいときに活動する虫たちに受粉してもらうために
アレチマツヨイグサは咲いている時間を昼まで伸ばしたり
ハゼランは昼から花をひらいたりしているのか・・・?
夜の客が減ってきたので
昼にランチサービスを始める飲み屋みたいだけど
もともとハゼランは天候などの状況で
開花時間にばらつきがあるようだし・・・
毎日気をつけて見ていればいいわけで
植物たちの行動パターンを理解するのは難しそうだけど
ちょっと面白そう。
今日のフィールド日記はありません
22:28 2008/10/27 記
フィールド日記の目次に戻る●
Top page (English)