フィールド日記

植物の名前を覚える方法-4,インタビュー記事

2006年7月25日
東京都 渋谷区


住宅地の庭先に咲いていたカワラナデシコです。
代々木にて。




昨日の続きです。

花を覚えるのには
興味をもって「よく見る」ことが大切ですが
見たつもりでもあんがい細部は見ていなかったり
あとで思い出せないことがしばしばです。

そこで、よく見るための方法ですが
その植物の特徴を図鑑で調べて
それを撮影することをお勧めします。

カントウタンポポとセイヨウタンポポは
総苞の反り返り方を見ればわかる・・・
ということでしたら
その部分を撮影するのです。

そうした違いを意識して撮れば
写真にはその部分が映っているわけですし
頭にも入るというわけです。

もうひとつの良い方法ですが、
それは「絵」を書くことです。
人に見せるための植物画を描くというより
記憶するためのメモのつもりで
その植物の特徴を意識して描くのです。
そうすると、自然と
「葉のつき方」「花の構造」などが頭に残ります。

    ・ ・ ・

話はぜんぜんかわりますが、
先日「インタビュー」を受けたことを書きましたよね。

それが京王電鉄の宣伝パンフレット
「知れば知るほどおもしろい!高尾山」
の記事となって出来上がりました。

ボクの顔写真がのっていて恥ずかしいのですが
そろそろ京王線の駅などにおいてあるはずですから
沿線のかたはどうぞ見てくださいナ!

ほぼ、同じ内容の文章とボクの写真が
京王のホームページ
とことこ高尾山・高尾インタビューに載っています。

ボクのこのホームページにも自分の写真は載せないのになぁ。
恥ずかしいけど、見てみてください。



22:32 2006/07/25 記


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)