フィールド日記
エンドウ(ツタンカーメンのエンドウ)
マメ科
Pisum sativum cv.
2006年4月10日
東京都 渋谷区
![]()
地中海沿岸地域原産。
古代ギリシャ時代から栽培され
多くの品種がある。
写真のものは「ツタンカーメンのエンドウ」と呼ばれ
小学校などでよく栽培されているもので、
さやは赤茶色で珍しい。
千駄ヶ谷にて。
本種は エジプトのツタンカーメン王墓から発掘された
3000年前の種が発芽して
それを広めたものとの話があるが
花も葉も大きく、近代に品種改良されたもののように見える。
そもそも
ふつうエンドウの種子は年数が経つと発芽しなくなるようで
3000年前のものが発芽したとはボクは信じられない。
小学校などでそれが科学的な検証を経た事実のように語られ、
栽培されていることに疑問を感じる。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)