フィールド日記
クサスギカズラ
キジカクシ科(←ユリ科)
Asparagus cochinchnensis
2005年7月3日
愛媛県 宇和島市
茎は長さ1〜2mで上部で
笹の枯れ枝にまといつき
蔓植物のようだ。
テンモンドウとも呼ばれる。
本州〜沖縄に分布する。
海岸近くに生える植物で、
写真のものも
宇和海に面した林の
林床に生えていた。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)