フィールド日記 ウラジロモミ マツ科 Abies homolepis 2005年7月2日 愛媛県 美川村 その名のとおり特に新葉の裏は白い。 幹は赤っぽい。 本州(福島〜中部地方、紀伊半島)、四国に分布。 標高1000〜2000mほどのところに生える。 四国最高峰の石鎚山の登山口の土小屋付近には 四国では数少ないウラジロモミの純林があった。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く