フィールド日記


毒キノコだったら怖いなー

2004年10月12日


今年も出会えたオオイチョウタケ
明治神宮にて




去年の10月14日に オオイチョウタケ
フィールド日記で紹介したのですが
今年も
ほぼ同じ時期に同じ場所に発生していました。

今年は格別の猛暑だったのですが
発生時期はあまり変わらなかったわけですね。

この茸の生え方は菌輪と言って
丸く輪になって並んで生えるのですが
一年ごとにその輪が大きくなっていくのです。

その輪の径は50メートルぐらいでしょうか
カーブのRが直線に見えるほど大きい輪です。

偶然収穫している年配の女性がいたので
「食べるために採っているのですか」と聞いたところ
「図鑑で‘シロタケ’ということがわかり
食べられると書いてあったのですよ。」
とのことでした。

あとで調べてみたのですが
僕の持っている何冊かの図鑑には
‘シロタケ’という名前では載っていません。

オオイチョウタケは確かに食べられるので
問題はないわけですが
茸のことをあまり知らない人が
図鑑で絵合わせで
もし、
毒キノコを間違って食べられると思い込んだらと思うと
ちょっと怖いですね。

19:39 2004/10/12 記


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)