フィールド日記
コマユミ
ニシキギ科
Euonyumus alatus f.ciliatodentatus
2004年4月21日
東京都 渋谷区
山渓ポケット図鑑「春の花」 713頁,「秋の花」136頁
山野に普通に見られる落葉低木で
マユミよりも地味だが
葉が赤く色づく秋にはよく目立つ。
枝に翼のついたものをニシキギと呼び
翼のないものはコマユミと呼ぶ。
北海道〜九州に分布する。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)