フィールド日記 オカウコギ ウコギ科 Acanthopanax japonicus 2004年4月14日 東京都 渋谷区 高さが1メートルほどの小さな落葉低木で 関東地方南部、東海地方、紀伊半島の丘陵地帯の林内に生える。 ウコギの仲間はヤツデ以外は食べられて 春の芽吹きのころの葉は 山菜として利用される。 この葉も食べごろだ。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く