フィールド日記
フジ
マメ科
Wisteria floribunda
2004年3月20日
新潟県 松代町
山渓ポケット図鑑「春の花」150頁
![]()
大きなフジ(ノダフジ)の蔓のしたに
たくさんの実の鞘と種がおちていた。
鞘はかたくてねじれている。
ねじれる力がかかった鞘が合さっていて
実がすっかり熟した晩秋に
それがはじけて種を遠くに飛ばすのだ。
晩秋の静かな林で突然‘ピシッ’という音がしてはじけるのには
何度か驚かされたことがある。
フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)