フィールド日記
コウヤボウキ
キク科
Pertya scandens
2003年11月13日
徳島県 板野町
山渓ポケット図鑑「秋の花」 358頁
![]()
![]()
名前の由来は
高野山でこれを集めて箒をつくったことだと聞いたことがあるが
関東周辺では株も小さくさびしげで
とても箒など作れそうにもない。
しかし、今日見た徳島の山道に生えていたコウヤボウキは
一面に茂っている感じで
これだったら箒は作れるだろうと思った。
山の林のふちなどで日当たりのよいところで見かける。
本州(関東以西)〜九州に分布する。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)