フィールド日記

タマハジキタケ
タマハジキタケ科
Sphaerobolus stellatus
2003年6月15日
東京都 渋谷区


この玉がすっ飛ぶのだろうか。


この繭玉のようなのが開く。  一円玉と大きさを比べてみた。

直径が1〜1.5ミリの小さな小さなキノコだ。

最近、変形菌にはまっていて
暗い森の中で懐中電灯とルーペをもって探していて
小さな、かわいいこのキノコに出合った。
図鑑を調べると‘タマハジキタケ’だった。
「粘球体ははじめ白色後褐色、粘球体を弾き出す。」ようだが、
繭玉のような白いたまが開花するように開いて
中の弾をすっ飛ばすとしたら面白い。

飛ぶところまで見続けているのも大変だが
命名した人は観察して名づけたのだろう。

その図鑑によると
「梅雨期から秋、古いわらや腐葉土に生える」と書いてあるが
僕の見たものは朽ちた木に生えていた。

----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Top page (English)