v
フィールド日記
ジンサンシバンムシ
昆虫・シバンムシ科
Stegobium paniceum
2002年11月9日
東京都 渋谷区
成虫
![]()
![]()
写真左より さなぎ 幼虫 食べられた乾麺(ソバ)
このところ我が家の食卓などでジンサンシバンムシの姿が見えたので
きっとどこかで何かが食い荒らされているとは思っていた。
しかし、発生場所がなかなかわからずにいた。
今日になって、
土曜日の昼食は簡単にソバでも食べようと
ビニール袋を”ねじりっこ”で留めた乾麺を出してみて
やっと発生源がわかったのだ。
ルーペで観察してみるとなかなか活発で面白い。
よく水気のないところで元気に繁殖するものだ。
”ジンサン”とは人参のことで
朝鮮人参などの漢方薬を扱う人にとっては
天敵のような虫なのだそうだ。
以前我が家で発生したときは
ティーバックのカモミールのハーブティーがやられてしまったことがあった。
(結局、今日の昼は大丈夫だった乾麺のうどんになりました。)
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)