フィールド日記

トチノキ
ムクロジ科(←トチノキ科)
Aesculus turbinata
2002年10月21日
東京都 千代田区
山渓ポケット図鑑「夏の花」 463頁,「夏の花」 701,716頁



ここは御茶ノ水の通称マロニエ通り。
マロニエとはセイヨウトチノキの別名で
ヨーロッパの街路樹、公園樹として有名な木だ。

日本のトチノキとは同じ属で親戚関係だ。
葉の鋸歯がマロニエのほうが派手で
マロニエの実には棘がある。

御茶ノ水のマロニエ通りに植えられているのは
日本のトチノキのようだが
フランスのカルチェラタンの雰囲気もありそうな
御茶ノ水の学生街の通りの名としては
いいんじゃないかな。

もう茶色く色づき始めている木が
雰囲気によく似合っていた。

----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Top page (English)