フィールド日記
リンゴ
バラ科
Malus domestica
2002年10月20日
青森県 岩木町
山渓ポケット図鑑「春の花」 190頁,「秋の花」 184頁
後ろの山は上のほうが雲に隠れた岩木山です。
![]()
![]()
左より、無袋フジ。 ジョナゴールド。 王林。
リンゴはヨーロッパで4000年以上昔から栽培されていて、
日本には明治時代に
紅玉や国光、祝いなどのアメリカの品種が入ってきたようだ。
近頃ではリンゴ園でも紅玉など昔の品種は見当たらず
今日は、
上の写真の3種のほかは北斗が収穫してあってかごに入っていたが
農家の人に聞いたら
今ぜんぶ木からとったところだということで撮影できなかった。
----------------------------------フィールド日記の目次に戻る●
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)