フィールド日記 イヌムギ イネ科 Bromus catharticus 2002年4月6日 東京都 江東区 春に咲く草の花は可愛らしいのが多いが イヌムギはけっこう早くに咲くわりには、 丈も伸びてごつくて存在感がある。 ヤクナガイヌムギという葯の出るタイプもあるが 普通のイヌムギは閉鎖花が多いようで いつが花の時期なのか定かでないし 季節が進んでもみかけはそんなに変わらない。 ----------------------------------フィールド日記の目次に戻る● 次のページへ行く 前のページへ戻る
イヌムギ イネ科 Bromus catharticus 2002年4月6日 東京都 江東区
春に咲く草の花は可愛らしいのが多いが イヌムギはけっこう早くに咲くわりには、 丈も伸びてごつくて存在感がある。 ヤクナガイヌムギという葯の出るタイプもあるが 普通のイヌムギは閉鎖花が多いようで いつが花の時期なのか定かでないし 季節が進んでもみかけはそんなに変わらない。
次のページへ行く
前のページへ戻る