フィールド日記 ホソバコゴメグサ ハマウツボ科(←ゴマノハグサ科) Euphrasia insignis var.japonica 2015年8月1日 苗場山(新潟県湯沢町)にて撮影 葉は倒卵状長楕円形か倒被針形で細く 鋸歯の先が鈍い。 高山の草地に生えるミヤマコゴメグサに近く 関東北部の谷川岳・至仏山などや東北地方の高山に生える多年草。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)