幸せな気分になれる時期

昨日見た花・シダレヤナギ
新緑のように見えますが葉とともに花(雄花)もたくさん咲いています
(植えられているシダレヤナギは日本にはなぜか雄花しかないようです)
3月27日に水元公園(東京都葛飾区)にて撮影

3月22日に見た花・オクチョウジザクラ(バラ科)
新潟県の弥彦山にて撮影
豪雪地帯の湯沢町ではまだ雪に覆われていて
ほとんど花が見られないので海沿いの弥彦山に遠征。
雪はぜんぜんなくて花がいろいろ咲いていて
行った甲斐がありました。

3月22日に見た花・ナニワズ(ジンチョウゲ科)
新潟県の弥彦山にて撮影
この花も久々に出会えて嬉しかったなぁ・・・
東京ではソメイヨシノの開花の報道が数日前にあり
満開になるのは明後日あたりとの予報。
春の花たちが咲き競う時期となりましたね。
毎年のことながらとにかく嬉しいですョ。
春って、人がみんな幸せな気分になれる時期じゃないかなぁ・・・
特に四季のはっきりしている日本では。
23:12 2015/03/28記 代々木にて
今日、フィールド日記日記あります
にて
今日、フィールド日記日記あります
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)