フィールド日記
スイングしながら伸びる
今日見た花・夕暮れのセイタカアワダチソウ
生田緑地(神奈川県川崎市)にて
今日見た実・ゲンノショウコ
生田緑地(神奈川県川崎市)にて
植物は成長してやがて種などをつくり子孫を残す・・・ってことはわかっていますが
ずーっと見ていてもなかなか動いてくれません。
実がはじけて種を飛ばすやつなど、
飛ぶ瞬間が見たいと、目をこらしていても
見ることはたぶん無理。
その瞬間に出会ってたとしても
目にもとまらぬ速さで飛び出してしまうことでしょう。
そういうわけでムービーで撮って
一コマごとの画像を切り出し見ているのですが
それでも早すぎてよく写ってくれません。
今日はツリフネソウですが
ちょっとズルをして手でつまんで撮ったので見てみてください。
![]()
ツリフネソウの実を飛ばしてみる
生田緑地にて。
上の‘Play'ボタンをクリックして次の画像を進めてみてください。
種の飛び出す瞬間は目にもとまらぬ速さですが
種子を植えて芽が出てくるスピードはものすごく遅くて
見ていてもちっとも動いてくれません。
そういうわけでノグルミの種子を自動撮影で一分間に一枚、撮り続けてみました。
スタートは10月6日午後3時。
きりがないのでやめたのは10月13日午前9時36分
それを6分弱ぐらいで見られるように時間を圧縮してムービーにしました。
ノグルミの発芽_双葉になるまで
スイングしながら伸びるようす
けっこうかわいいなぁ・・・
22:49 2014/10/18記 代々木にて
今日、フィールド日記日記あります
記
今日、フィールド日記日記あります
フィールド日記の目次に戻る●
Top page (English)