フィールド日記 オオキツネヤナギ ヤナギ科 Salix futura 2014年5月10日 東京都 渋谷区にて更新 雄花 花糸は2本に見える 雄花の断面を上から見る 苞は上部が暗褐色 雄花の断面を下から見る 低木で高さは1〜2mほど。 花序は長さ3〜5p。 雄しべは2個で花糸は下部でついていて二本に見える。 基部には腺体が一個。 苞は上部が暗褐色。 5月6日に魚沼スカイライン(新潟県南魚沼市)にて撮影。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く