フィールド日記 ヤナギエダマルズイフシ 虫こぶ 2014年4月26日 東京都 渋谷区にて更新 シロヤナギの枝についている 木質で卵形の虫こぶをナイフで割ると 中にヤナギマルタマバエ(Rabdophaga rigidae)の芋虫が入っている。 この虫こぶ(虫えい)は直径10mmほど。 幼虫は虫こぶの中で越冬し 春に虫こぶ頂部の枯死した髄の部分より羽化する。 4月20日に新潟県湯沢町の魚野川河川敷にて撮影。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く