ゴロゴロしたハリボテのよう

今日見た紅葉途中のケヤキ
夏の緑と明らかに違うややくすんだ緑色です
代々木公園にて

今日見た花・チヂミザサ
まだ5時前なのに夕暮れの雰囲気の草むらで
チヂミザサが咲いていました
代々木公園にて
昼間、用事があったので
最近買った小さなカメラだけを持って
帰りがけ、
代々木公園でこのケヤキとチヂミザサの写真を撮りました。
カメラはレンズ交換ができるパナソニックのルミックスGF3という機種で
小さな単焦点レンズをつけると
コンパクトカメラのように見えるほど小さいのですが
写真のクォリティーは一眼レフタイプのデジカメと同等で
ムービも高画質で長時間撮れるのです。
最近こうしたカメラばかり使っているので
先日、キャノンのカメラ(イオス50D)で撮る必要があり
久しぶりに手にとってみてびっくり!
ゴロゴロした(重い)ハリボテのようで
以前毎日持ち歩いていたことが信じられないような気分です。
昔、‘大きいことはいいことだ!’というフレーズの
宣伝がありまりましたけど
今、ボクの気分は
‘小さいことはいいことだなぁ・・・’という気分ですョ。
ついでに、持っている‘物’も減らしたい!
使わないもの、無駄なものはできるだけ処分して
質素にシンプルに過ごしたい今日この頃です。
22:43 2012/09/08記 代々木にて
今日、フィールド日記あります
次の更新は9月15日にします
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)