フィールド日記

受け継げないものかなぁ


今日見た花1・ニワナナカマド
東京都国分寺市にて


今日見た花2・アマチャ
国分寺万葉植物園にて


今日見た花3・オカトラノオ
府中市にて


ムラサキの根で染めた絹の布
殿ヶ谷戸庭園にて


草木染めの紫根で染めた布を
初めて見せてもらいました。

国分寺市にある殿ヶ谷戸庭園の職員Nさんが
ムラサキの栽培と
その根を使った染物の古来からの技術を
次の世代への伝承を意識して取り組でいて
その作品を見せていただたのです。

染める回数や方法によって色合いが異なる
何枚かがありましたがそれぞれが
品の良い、落ち着いた色合いです。

      ・ ・ ・

考えてみたら日本人が持っていたいろいろな技術・技法が
どんどん消えていますよね。

農村では藁を使って縄をない、
草履やわらじをつくり、
お大工さんは板を組んで小さな和舟をつくり
(学生の頃、長野県信濃大町の木崎湖近くのお大工さん2人が
3日ほどでてきぱきと杉板から舟を作るのを
ちょっと手伝ったことを思い出します。)

カラムシや麻、クズから布を作る技術などなど
それらの技を持っている人たちは
あと十年、二十年したらいなくなってしまうでしょうね。

あぁ、モッタイナイ。

なにか一つぐらい受け継げないものかなぁ・・・

 記 代々木にて


今日、フィールド日記あります




22:56 2011/06/12 記 清川村のアトリエにて


今日、フィールド日記あります




フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)