フィールド日記 ヤマグワ クワ科 Morus australis 2011年5月25日 東京都 目黒区 ヤマグワの種子 左はマグワの実、右はヤマグワの実 左はマグワの種子、右はヤマグワの種子 種子は明るい茶色で長さ2mmほど。 参考にマグワの実と種子を並べた写真をご覧頂きたい。 実も種子もマグワの方がだいぶ大きい。 ヤマグワの実の味はより野生で自然な感じの味で マグワの実の味は甘味は強いが大味。 駒場の東京大学キャンパスにて フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く