花が咲き実がなって種名がわかりました

今日見た花1・ヒルガオ
代々木公園にて

今日見た花2・ワルナスビ
代々木公園にて
種からその植物の種類を同定するということは難しく
いよいよとなったら
その種を発芽させ育ててみるという手段をとるしかありません。
同じように
冬に見かけるロゼットも種名がわからないことがあります。
住んでいるところの近くだったら
観察を続けていけばわかるのですが、
通うのが難しいところのものの場合はどうすれば良いのか・・・
なかなか難しい問題です。
この冬、神奈川県の湯河原で見かけたロゼットの種名がわかりません。
フィールドから採集するというのは極力つつしんでいるのですが
仕方ありません
一株ずつ採集して
我家のベランダで鉢植えにして育ててみました。
それがようやく花が咲き実がなって種名がわかりました。
なんども通うのは無理だし、
何株もあったなかで一株づつだったし
ご容赦・・・ということで
採集してきました。
今日のフィールド日記に載せたのでご覧下さい。
23:16 2010/06/21 記 代々木にて
今日、フィールド日記あります
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)