トンネルの向こうとこちらで天気が違うわけ

ナイアガラの滝のように流れ落ちる雲
山梨県甲州市の大菩薩連嶺にて
朝、清川村を出る時点ですでに雨がふっていました。
相模湖から中央高速に乗り
笹子トンネルを抜け甲府盆地に入ると
薄日がさしているではありませんか。
その後大菩薩連嶺に登り笹子トンネル付近の山並みを見ると
関東側は雲に覆われ
甲府盆地側にあふれた雲が流れ落ちていました。
トンネルの向こうとこちらで天気が違うわけですネ
・ ・ ・

今日見た花1・ミヤマザクラ
山梨県甲州市の大菩薩連嶺にて

今日見た花2・ワチガイソウ
大菩薩嶺にて

今日見た花3・チチブシロカネソウ
大菩薩連嶺にて
22:54 2010/05/29 記 清川村にて
今日、フィールド日記あります
追伸
昨日アップしたカエデの仲間ですが
テツカエデと思ったのですが
「ホソエカエデではないですか?」
とご指摘のメールをいただきました。
今日は時間がないので
後日調べてご報告します。
とりあえず、昨日のカエデの仲間の種類は
保留としておきます。
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)