フィールド日記
ようやく集めたムクロジの実
今日見た花1・コダチダリア(皇帝ダリア)
代々木公園にて
丈が5mにもなろうかというこのコダチダリア。
今年の春に芽が出てこんな大きくなるなんてオドロキです。
数日前にこの株を見たときには
まだ一輪も咲いていませんでしたけど
今日はすでに盛りという感じ。
ややうつむいて咲くコダチダリア
けっこう大きな花です。
フィールド日記のバックナンバーを見てみたら
群馬県の赤城村で2005年11月23日のものでした。
晩秋の花と言えますね。
・ ・ ・
今日見た花2・ノボロギク
代々木公園にて
こちらは普通春から夏にかけて咲く
ヨーロッパ原産の帰化植物ですが
一年中ちらほらと咲いています。
今日見た花もケチな株ですが
ルーペで花を見るとなかなかキレイです。
ノボロギクの花のアップ
・ ・ ・
今日見た実・ムクロジ
代々木公園にて
羽子板の羽の先についている球はこれの種子です。
今年は実の出来が悪いようで
写真の木は去年は鈴なりでしたけど
今年はまばらです。
木の下を歩き回って探しても
実はいくらも見つけられませんでした。
ようやく集めたムクロジの実と種子
フィールド日記の目次に戻る●
Top page (English)