フィールド日記 クロコスミア_赤花 アヤメ科 Crocosmia cv. 2009年6月30日 東京都 渋谷区 この花に似ていてよく見られるオレンジ色のものは ヒメヒオウギズイセン(Crocosmia ×crocosmiflora)だ。 ヒメヒオウギズイセンは旧学名のモントブレチアとも呼ばれ 現在の学名のクロコスミアとも呼ばれる。 本種はそれに似た赤い花の園芸種で 品種は‘ルシファー’か‘バルカン’だと思う。 代々木公園にて フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く