フィールド日記

なんのことはない‘カキネガラシ’じゃないですか!



今日見た花1・ハナショウブ
早咲きの‘揚羽’という品種
明治神宮の花菖蒲園にて




すでに花菖蒲見物の人がだいぶ来ていますが
花はまだちらほらです
明治神宮にて



今日見た花2・カキネガラシの花
代々木公園にて



花茎が伸びて
いかにもカキネガラシらしく咲いていました


思えばこの代々木公園のカキネガラシの株とは
半年近くの付き合いとなります。

去年の暮れのことですが
散歩していて素性のわからないロゼットを見つけました。


2008年12月28日に撮影した名前のわからなかったロゼット


いつも通る道だし
春になって花が咲いたらわかるだろうと、
成長の様子を見続けていました。


2009年4月15日
だいぶ大きく育ってきたロゼット



2009年5月7日
その後中心から茎が盛り上がるように成長!



2009年5月14日
ようやく花が咲いたものの
花茎もつまっていてまだ実もできてないので
種名はまだわかりませんでした


そして今日見たら
なんのことはない‘カキネガラシ’じゃないですか!

典型的なカキネガラシになればわかるのに
他の時期にはわからないなんて・・・
観察の足りなさに‘反省!’

    ・ ・ ・

話は変わりますが
パナソニックのルミックスGH1に
オリンパスの
ズイコーのマクロ専用レンズ38mmF2.8を付けて


オリンパスのマクロレンズをつけたGH1


小さな被写体、
変形菌ホソエノヌカホコリの若い子実体を
自然光で写してみました。


ホソエノヌカホコリ(ノートリミング)



上の写真の部分トリミング


自然光なのでその場の雰囲気もでているし
ピントもばっちり!
この夏は変形菌の撮影が楽しみだなぁ・・・

 記




フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)