フィールド日記 シナダレスズメガヤ イネ科 Eragrostis curvula 2009年5月24日 神奈川県 厚木市 南アフリカ原産で砂防用に植えられ ウィーピング・ラブグラスと呼ばれる多年草。 稈は束生して大株となる。 小穂はふつう灰緑色だが紫色を帯びるものもある。 乾燥に強く、日本各地に広く野生化。 在来の植物に影響を与え 本来の環境を変えてしまうため問題となっている。 相模川河川敷にて フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く