花期の長い花も今頃から咲き始めるものが多いようです

今日見た花1・花盛りのラミウム・ガレオブドロン
斑入り品種で葉は一年を通して目だちますが
花の時期は短くて今しか見れません。

今日見た花2・サルビア・ミクロフィラ(Salvia microphylla チェリーセージ)の花
秋の花という印象だけど今頃から咲き始めるようです

サルビア・ミクロフィラの葉

今日見た花3・サルビア・グレッギー(Salvia greggii アキノベニバナサルビア)の花
上のサルビア・ミクロフィラによく似た花で
その名のとおりこちらも花の盛りは秋です

サルビア・グレッギーの葉

今日見た花4・ペラペラヨメナの花
夏から秋にかけてずっと咲いていますけど
今頃がいちばんキレイ!
春の盛りの今ごろ咲く花はたくさんありますが
花期の長い花も今頃から咲き始めるものが多いようです。
野の花も花壇の花も競争するように咲く時期ですね。
22:52 2009/04/17 記
★追伸★
18日の夜は新潟、山形の県境あたりで泊まるつもりなので
更新できないかもしれません。
ブログには携帯でアップしますのでこのページが更新されていなかったら
http://anthois.blogspot.com/
をご覧ください。
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)