フィールド日記 ツルウメモドキ ニシキギ科 Celastrus orbiculatus 2008年12月8日 東京都 渋谷区 1mm方眼紙の上においた種子と実 昨日(12月7日)神奈川県湯河原の標高500mほどの山中にて採集したもの 林縁などで目にする落葉するつる性の樹木。 裂開した果実は赤くて美しく、日持ちがするので 冬の花材としてつかわれる。 種子は米粒よりも小さく 楕円形でラグビーボールのような形。 フィールド日記の目次に戻る● 次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索 Top page (English)
次のページ 前のページ [植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く