フィールド日記
冬眠に入る心の準備をしているようです
2008年10月3日
草が刈られたばかりの銀緑色に輝くような原っぱは
昨日までカゼクサやチカラシバが茂っていました。
手前の雑草の茂るスペースはほとんど見えませんけど
シャガが植えられているところで
草刈り機だとシャガも一緒に刈られてしまうので手をつけなかったようで
ここの雑草だけが生き延びたというわけです。
偶然とはいえ運のいい雑草たちだよな・・・
代々木公園にて
シジミチョウの仲間ウラナミシジミ
尾のような突起と目玉模様がかわくてつい見入ってしまいました
代々木公園にて
今日見た花・ヤブマメ
珍しい花じゃないんだけど
代々木公園では初めて見ました
ベランダで飼っている我が家のクサガメくんも
もう、今年の活動はそろそろ終わるようで
水底でじっとしています。
哺乳類の活動の周期は24時間ですけれど
カメ君は夜でも活発に動くこともあるかわり
冬は数ヶ月も活動を休止するわけで
活動の周期は年単位ですね。
ウチのカメ君は
すでに冬眠に入る心の準備をしているようですョ。
今日はフィールド日記はありません
23:00 2008/10/03 記
フィールド日記の目次に戻る●
Top page (English)