ひょっとして人魚の財布!?
2008年8月2日

今日見た花1・オニユリ
千葉県の山武市にて

今日見た花2・スベリヒユ
千葉県の山武市にて

今日見た花3・イネの花も満開でした
山武市にて
千葉県の山武市にある
食虫植物群落の保護地に行ってきました。
平地の水田地帯の一角にある湿地で
木陰もなく草丈の低い草原です。
夏のさなか、さぞ暑かろうと覚悟して行きましたが
さわやかな風が吹き、
意外と快適に撮影をすすめられました。
都会の、体にまとわりつくような暑さよりずっといいです。
・ ・ ・
その後、九十九里浜の蓮沼の海岸に移動。
茫洋とした、だだっ広い砂浜を散歩。
いくつか、生き物の痕跡を発見したんですけど
素性がよくわかりません。
ご存知の方、なにものなのか教えてくれませんか?

砂浜に落ちていたブローチ?

じゃなくてウニの殻?
なんて種類のウニ?

打ち上げられた貝の殻?
よく見てみると殻じゃなくて死んだばかりだけど中身がつまっています。
フジノハナガイかなぁ?
(下の写真に写っている貝です)

この袋のようなもの
ひょっとして人魚の財布!?
22:27 2008/08/02 記
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)