撫でたところをなめるネコ
2008年7月7日

春のお花見の主役のソメイヨシノ。
雨の日、木の内側に入って逆光の葉を見ると涼しげで綺麗!
夏の日をうけて酸素を静かに生産し続けているようです。

今日見た花1・モッコク(ツバキ科)
代々木公園にて

上の写真の木は雄花でした

雌雄異株なので近くを探していたら雌の木があり
そちらも花が咲いていました

今日見た花2・フェンネル(Foeniculum vulgare)
ハーブの一種、黄色い花の造形が素敵!
代々木公園にて

今日見た花3・ロニセラ・ペリクリメヌム(Lonicera periclymenum)
ハーブのひとつでハニーサックルとも言います
代々木公園にて
・ ・ ・
ところでウチのネコの話を聞いてくれませんか・・・
サビネコでくすんだ色なんですけど
もうかれこれ9歳になります。
今もテレビの上の居場所で
まわりを見下ろしていて満足そうです。

テレビの上のネコ
フィールド日記のトップページ(このページ)
に書くことに行き詰って
暇つぶしにちょっと撫でてやると・・・

撫でてあげているところ
かならず、すぐ
‘エンガチョキーッタ!’という感じで
ボクの撫でたところをなめるんですよね。

撫でたところをなめるネコ
なんか・・・
釈然としないんですよね!
22:41 2008/07/07 記
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)