フィールド日記

ヒメノヤガラはバッチリでした

2008年7月1日


沢沿いの倒木に生えるイヌセンボンタケ


自然関係の本の著者で編集者でもある
友人のnao氏から6日前の6月25日に
写真を添付したメールがきました。

メールの抜粋
>ヒメノヤガラ、昨年と同じ場所の周辺で7株ほど出ていました。
>状態は写真くらいで、盛りにはあとまだ数日という感じでしょうか。
>もう少し丈が伸びてから咲くと思いますが、週末日曜くらいか、週明けか…
>それから新ネタとしては、コクランを見つけました。
>あの道からちょっと横に入ったところです。
>2株蕾がついています。こちらも咲くまであと数日はかかる感じ。
>こちらも週明けくらい?

去年7月16日にヒメノヤガラを案内してもらったのですが
25日のメールの写真を見ると
ヒメノヤガラもコクランも今日あたりがよさそうなので
お願いして案内してもらうことにしました。

結果はというと
ヒメノヤガラはバッチリでした。(今日のフィールド日記をご覧ください。)
しかしコクランはもう咲き終わってるじゃないですか。
6日前のnao氏の写真を見るとまだ蕾だったのに・・・ですよ。
この6日のあいだに、
咲いて終わってしまったようです。
花に出会うのってなかなか難しいものです。

そのランたちを見た後
nao氏の案内で照葉林の中を流れる森戸川を下りながら
目にした虫や鳥や花たちをスナップしました。


ジャコウアゲハのさなぎ、
‘おきくむし’とも呼ぶようです。



ハンミョウ科の昆虫、ハンミョウ(Cicindela japonica)がいました。



獰猛な顔をしてます。



カミキリムシ科の昆虫、ホシベニカミキリ(Eupromus ruber)のようです。



台湾やフィリピンから夏鳥としてやってくるサンコウチョウの巣。
巣の中には雌鳥がいました。



今日見た花・キハギ(名前は黄色い萩じゃなくて木の萩です)
森戸川にて



今日見た花・ギンレイカ(ミヤマタゴボウとも言います)
森戸川にて


三浦半島って山あり川あり海ありの
なかなか面白いところです。

ところでnao氏の
ホームページhttp://ashibee.net/index.html
とブログhttp://umiyamabiyori.ashibee.net/
覗いてみてください。
面白いですよ。



23:00 2008/07/01 記


フィールド日記の目次に戻る●

次のページ
前のページ

[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く

Google
WWW を検索 鈴木庸夫の植物図鑑 を検索
Top page (English)