野生のフクジュソウと静かに対面
2008年3月16日

セツブンソウは満開!
埼玉県の小鹿野町にて
早春の花を見たくて
しばらくぶりに埼玉県の秩父地方に行きました。
上の写真のセツブンソウは旧両神村(現在小鹿野町)の堂上の群生地です。
昔、ここに撮影に来たときは誰もいなくて
静かに撮った覚えがありますが、
今では駐車スペースが何ヶ所も作ってあってどこも満車。
入園料が300円で観察道は行列でした。
保護された自生地で咲いているセツブンソウは良いのですが
お土産を売る入り口の売店で
鉢植えのセツブンソウを売っています。
地元の人は
「保護してこんなに咲いているんだから
ちょっとぐらい売ってもいいか」
と思っているのか、
畑で種から育てて繁殖させたものなのかはわかりませんけど、
その場で鉢植えを売るなんてびっくりだなぁ・・・
・ ・ ・

フクジュソウも満開!
吉田町にて
このフクジュソウは山道を30分ほど歩いた山に咲いているもので
ほかに数人カメラを持った人が来ていましたけど
野生のフクジュソウと静かに対面できました。
22:26 2008/03/16 記
次のページ
前のページ
[植物写真家 鈴木庸夫の自然を楽しむ]のトップページへ行く
Top page (English)