フィールド日記
日本人の自然に対する感覚って面白いよなぁ・・・
2008年2月1日
下から見上げると笹に覆われた本物の山みたい!
オカメザサ(別名ブンゴザサ)に覆われた小石川後楽園の小廬山(しょうろざん)
松の雪吊りの向こうに雪山が!?
実は雪をかぶった山ではなくて巨大な卵(ビッグエッグ)です
小石川後楽園の道を歩いていると
山道にいるような気になります。
昔、自然を模して作ったのでしょうけど
よくできていますね。
北アルプスの雲ノ平というところは
人の手がまったく入っておらず
自然のままのところなのですけど
日本庭園のような風景なのですよね。
![]()
その名も‘奥日本庭園’
2007年8月7日雲ノ平で撮影
日本人の自然に対する感覚って面白いよなぁ・・・
22:57 2008/02/01 記
フィールド日記の目次に戻る●
Top page (English)